よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 これまでの議論を踏まえた福祉用具貸与・販売種目のあり方に係る参考資料 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34873.html
出典情報 介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第8回 8/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

福祉用具貸与・販売に関する安全な利用の促進、サービスの質の向上
及び給付の適正化について


自治体が特定福祉用具販売における給付の対象商品として、妥当性を確認する方法は、以下の通りであった。
対象商品としての妥当性の確認方法(判断材料)【複数回答】





1228
全体
17
政令指定都市
56
中核市
22
特別区
569

一般市
486


78


















認コ



しー





てド
るい




いの



る有















46
386
1081
42
636
3.7% 31.4% 88.0% 3.4% 51.8%
0
12
16
2
13
0.0% 70.6% 94.1% 11.8% 76.5%
1
29
52
3
43
1.8% 51.8% 92.9% 5.4% 76.8%
0
11
21
2
13
0.0% 50.0% 95.5% 9.1% 59.1%
12
219
502
19
315
2.1% 38.5% 88.2% 3.3% 55.4%
28
94
422
14
223
5.8% 19.3% 86.8% 2.9% 45.9%
5
21
68
2
29
6.4% 26.9% 87.2% 2.6% 37.2%














を市

確町
認村
しで
ての
い給
る付


72
5.9%
0
0.0%
2
3.6%
2
9.1%
41
7.2%
23
4.7%
4
5.1%









112
9.1%
2
11.8%
4
7.1%
6
27.3%
59
10.4%
38
7.8%
3
3.8%

4
0.3%
0
0.0%
0
0.0%
0
0.0%
2
0.4%
1
0.2%
1
1.3%

【出典】令和4年度度老人保健健康増進等事業「介護保険の福祉用具貸与、特定福祉用具販売、住宅改修の適正化に関する調査研究事業報告書」より作成
(エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社)

16