よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第六次薬物乱用防止五か年戦略本文 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubutsuranyou_taisaku/index.html
出典情報 第六次薬物乱用防止五か年戦略(令和5年8月8日決定)(8/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(大麻事犯者の特性に対応した効果的な指導・支援の推進)
・ 少年院における大麻に関する新たな指導教材を作成するなど、大麻
使用歴を有する者への指導の充実を図る。(法務省)
・ 保護観察所における薬物再乱用防止プログラムに大麻に関する指導
項目を新設し、大麻事犯者の特性に対応した処遇の充実を図る。(法
務省)
(3)地域社会における本人・家族等への支援体制の充実
薬物依存のある者の再乱用を防止するためには、刑事司法関係機関での
対応を終えた後も地域社会の中で引き続き適切な支援を受けることができ
るよう、地域の医療・保健・福祉機関と連携を図り、適切な機関へつなげ
ていくことが重要であることから、以下の取組を行う。
(相談・支援窓口の周知と充実)
・ 都道府県及び政令指定都市に依存症相談員を配置した相談拠点を設
置し、本人やその家族からの薬物依存症に関する相談支援窓口の充実
を図る。(厚生労働省)
・ 精神保健福祉センター等において、民間団体との連携を図りつつ、
本人に対する治療・回復支援や家族に対する支援に取り組む。(厚生
労働省)
・ 法務少年支援センターについての広報を推進する。(法務省)
・ 薬物依存のある刑務所出所者等の引受人・家族等に対し、薬物乱用
の有害性及び当該刑務所出所者等への対応等に関する知識を付与する
ための講習会・相談会を実施する。(法務省)
・ 薬物問題を抱える当事者及びその家族に向け、冊子の配布や講習会
を開催するなどして相談・支援窓口や民間支援団体の周知を行い、相
談機関活用の促進を図る。(厚生労働省、警察庁)
・ 各地域において、薬物依存症者等を支援する関係機関の連絡会議を
開催し、各機関における相談事例を共有するなど、当事者及びその家
族等に対する相談体制の充実強化を図る。(厚生労働省)
(自助グループ等民間団体支援の充実)
・ 薬物依存症からの回復に向けて、薬物依存症者やその家族を切れ目
なく支援するため、地域で活動する自助グループ等民間団体の活動を
促進するための取組の充実を図る。(厚生労働省)
(相談・支援に携わる人材の育成)
・ 都道府県及び政令指定都市の精神保健福祉センター等において薬物
依存症の相談支援に当たる職員の対応力を強化するため、研修の充実
を図る。(厚生労働省)
・ 障害福祉サービス事業者や相談支援事業者等の薬物依存症者への生
16