よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ヒアリング資料1 全国社会就労センター協議会 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34228.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第30回 7/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する意見等(詳細)
【就労継続支援B型事業】

視点1

視点2

①利用者への支援の質ならびに工賃を向上するための人員配置基準の拡充
B型事業所では多様な利用者への支援の質と工賃の向上のため、手厚い人員体制が必要となっており、現在は事業所
独自で人員を加配している実態があります。利用者への支援の質と工賃を向上させるため、現行の配置基準「10:1」
「7.5:1」に加え、「6:1」の新設(目標工賃達成指導員を1人配置で最大「5:1」の配置)をご検討ください。

≪意見出しの背景・課題意識≫


B型事業所では多様な利用者への支援の質と工賃の向上のために、手厚い就労支援体制(7.5:1)を超える人員を独自に加配

している実態がある。支援の質と工賃の向上の実現のため、さらに手厚い就労支援体制「6:1」の新設と報酬上の評価を行って
いただきたい。なお、目標工賃達成指導員配置加算は存続させ、最大「5:1」の人員体制を実現いただきたい。
<従業員配置の状況①>(職業指導員・生活支援員のみ)
従業員配置

事業所数

割合

5:1

152事業所

35.5%

6:1

111事業所

7.5:1

(参考)
平均工賃月額

<従業員配置の状況②>(①に目標工賃達成指導員を含む)
(参考)
平均工賃月額

従業員配置

事業所数

割合

23,690円

5:1

173事業所

40.4%

23,560円

25.9%

22,468円

6:1

110事業所

25.7%

22,249円

105事業所

24.5%

21,640円

7.5:1

88事業所

20.6%

21,522円

10:1

60事業所

14.0%

20,089円

10:1

57事業所

13.3%

20,268円

【合計】

428事業所

100.0%

22,366円

【合計】

428事業所

100.0%

22,366円

(出典:全国社会就労センター協議会「令和4年度社会就労センター実態調査報告書」(令和5年3月)をもとに作成)
<従業員配置の状況①>約6割の事業所で、職業指導員・生活支援員のみで6:1以上の従業員を配置している(約35%は5:1
以上を配置)。
6
<従業員配置の状況②>目標工賃達成指導員を含めると、約4割の事業所で5:1以上の従業員を配置をしている。