から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2018年05月30日(水)

[健康] 健康スコアリングレポート、今夏にも運用開始 日本健康会議 (会員限定記事)

 日本健康会議は5月30日、健康保険組合の予防・健康づくりの取り組み状況や加入者の健康状況などを可視化する「健康スコアリングレポート」について、詳細な設計を示した報告書を公表した。同レポートを企業経営

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
介護保険
投稿日:
2018年05月29日(火)

[改定速報] 単一建物居住者、月途中の人数変更で対応説明 改定Q&A (会員限定記事)

 厚生労働省は5月29日、2018年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)を都道府県などに事務連絡した。月の途中で利用者数に変更が生じた際の単一建物居住者の考え方や、【生活機能向上連携加算

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2018年05月23日(水)

[医療改革] 社会保障改革で2025年度のPB黒字安定化を 財政審・建議 (会員限定記事)

 財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会の財政制度分科会は5月23日、「新たな財政健全化計画等に関する建議」をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。今後の人口の高齢化に伴う医療・介護費の増加と生産年齢人

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2018年05月16日(水)

[感染症対策] 麻しん予防接種の推奨について周知を要請 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月16日、国内での感染が拡大している麻しんの予防接種の推奨を広く周知するよう、都道府県などに要請した。 2018年3月20日以降、海外からの輸入症例をきっかけに、沖縄県で麻しん患者数が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
30年度同時改定
介護保険
投稿日:
2018年05月11日(金)

[介護] 地域支援事業の実施要綱、改正のポイントを事務連絡 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月11日、介護予防を目的に市区町村が行う「地域支援事業」の実施要綱について、2018年度の改正点を整理し、都道府県に事務連絡した。 事務連絡は、2018年度の介護報酬改定で、訪問介護や

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2018年05月10日(木)

[健康] 夏季に向けて熱中症予防の注意喚起を要請 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月10日、熱中症予防の普及啓発・注意喚起のため、都道府県などに事務連絡を行った。 昨夏も熱中症による健康被害が数多く報告されたことを受け、こまめな水分・塩分の補給、扇風機・エアコンの活

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2018年05月08日(火)

[医療改革] 制度持続のために不断の改革は必要 会見で加藤厚労相 (会員限定記事)

 加藤勝信厚生労働大臣は5月8日、「骨太の方針2018」に盛り込まれる方向の社会保障関係費の抑制目標について、具体的な数値の議論はこれからだとしながらも、「社会保障制度を持続可能なものにしていくために

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
高齢者
投稿日:
2018年04月27日(金)

[介護] 介護予防事業の拡充で要介護2以下の認定率抑制の可能性 内閣府 (会員限定記事)

 内閣府は4月27日、要介護(要支援)認定率の地域差要因を分析した報告書を公表した。介護予防事業の拡充が、要介護2以下の認定率の上昇抑制につながる可能性を示唆。事業参加者の増加で認定率が抑制される状態

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2018年04月20日(金)

[保健] 2018年度エイズデーのキャンペーンテーマ募集 エイズ予防財団 (会員限定記事)

 公益財団法人エイズ予防財団は、12月1日の全世界的な啓発活動「世界エイズデー」に向けて、国内キャンペーンのテーマを募集している(参照)。 世界エイズデーは、エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。