- ジャンル:
Daily
[介護保険] 介護保険第1号保険料は2025年に8,165円 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は4月28日、第6期計画期間(2015~2017年度)と2025年度などの介護保険の第1号保険料について、全国の市町村の動向をとりまとめ、公表した。 全国の第1号保険料額(月額・加重平均)
厚生労働省は4月28日、第6期計画期間(2015~2017年度)と2025年度などの介護保険の第1号保険料について、全国の市町村の動向をとりまとめ、公表した。 全国の第1号保険料額(月額・加重平均)
内閣府は4月28日、「国家戦略特別区域等に係る提案募集」を開始した。国家戦略特区は、首相主導のもとで大胆な規制改革などを行い、世界一ビジネスをしやすい街の構築などを目指すもの。 医療・介護分野ではこ
経済産業省は4月28日、2015年3月の「専門量販店販売統計速報」を発表した。ドラッグストアなどの販売動向を探るため、日本標準産業分類のドラッグストア該当企業で、50店舗以上保有または年間販売額が1
財務省は4月27日、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催し、「社会保障」を議題として、「医療・介護に関する制度改革・効率化の具体案」を議論した。財務省は今後5年間の社会保障関係費の伸びを、高齢
4月27日の財政制度等審議会の「財政制度分科会」では、このほか、受診時定額負担制の導入やサービス単価の抑制も提案されている。 受診時定額負担に関しては、現行の定率負担(3割など)に加えて、個人が日常
内閣府は4月24日、「日本版CCRC構想有識者会議」を開催し、検討にあたっての主な論点(参照)について、3月の前回会合に引き続いて討議した。 CCRC(Continuing Care Retirem
経済産業省は4月24日、次世代ヘルスケア産業協議会「新事業創出ワーキンググループ(WG)」を開催した。この協議会は、「健康長寿ブランド」の確立によるヘルスケアビジネスの市場創出・産業育成などが目的。
総務省は4月24日、「連携中枢都市圏構想の推進に向けた関係各省による支援策」(参照)として、厚生労働省(参照)をはじめ、総務省(参照)、農林水産省、経済産業省、国土交通省の各省による施策を発表した。
来週4月27日(月)からゴールデンウイークの連休を挟む2週間、注目される医療・介護関連の審議会等は、「希少がん医療・支援のあり方に関する検討会」や「指定難病検討委員会」などです。また、「診療報酬調査
東京都は現在、仕事と生活の調和に関して優れた取り組みをしている中小企業などを選定する「東京ワークライフバランス認定企業」を募集している。応募期間は7月10日まで。この事業は、今回の2015年度で8回
公益社団法人日本看護協会は4月23日、文部科学省に対し、「看護職の人材育成に関する要望書」を提出した(参照)。要望書は、地域包括ケアやチーム医療に貢献できる人材育成を主眼とし、(1)医療・介護提供体
厚生労働省は4月23日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、2015年度介護報酬改定をふまえた今後の検討の進め方に関して議論した。 厚労省は、2018年度の次期改定に向けた検討は、次の通り