から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年07月07日(水)

[精神医療] 早期発見・早期対応のための取組(案)を提示  東京都 (会員限定記事)

 東京都が7月7日に開催した、精神科地域医療部会で配付された資料。この日は、早期発見・早期対応のための取組(案)が提示された。  案では、精神病未治療期間(DUP)を短縮し、発症後早期の段階で治療を開

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年06月30日(水)

[奨学金] 将来、東京都の地域医療に貢献したい医学生に月額30万円を貸与 (会員限定記事)

 東京都は6月30日に、東京都地域医療医師奨学金制度の募集要項を公表した。この制度(一般貸与奨学金)は、「将来医師として、東京都の地域医療に貢献したい」と考えている医学部生(5年生、6年生)に対し、東

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年06月30日(水)

[脳卒中] 都の救急搬送患者調査、救急隊員の陰性的中率は99.3% (会員限定記事)

 東京都が6月30日に開催した、東京都脳卒中医療連携協議会で配付された資料。平成22年度には、(1)平成21年度に実施した救急搬送患者調査の分析評価(2)パスを活用した地域連携体制整備(3)脳卒中医療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2010年06月29日(火)

[健診] 妊婦健診等、負担軽減と健康診査内容の統一を  東京都など (会員限定記事)

 東京都は6月29日に、妊娠期から新生児期の健康診査・検査事業の改善に関して、国に要望を行ったことを明らかにした。  要望では、子どもが健やかに生まれ育つための環境整備を重要な課題と位置づけ、(1)妊

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年06月29日(火)

[周産期] 墨東病院を中心とした、NICU退院支援モデル事業について説明 (会員限定記事)

 東京都が6月29日に開催した、NICU退院支援体制検討会の平成22年度初会合で配付された資料。東京都は、「10年後の東京」計画において、周産期医療体制を強化・充実するために、NICUからの円滑な退院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2010年06月28日(月)

[介護] 一部ユニット型特養人ホーム、地域に応じた施設整備を  東京都 (会員限定記事)

 東京都の特別区長会は6月28日に、一部ユニット型特別養護老人ホーム等の取扱いに関する緊急要望書を、厚生労働大臣に宛てて提出した。  政府は平成22年3月に、「平成15年4月1日以降新設の特別養護老人

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年06月18日(金)

[看護] 外国人看護師等の国家試験合格のための配慮を強く要望  東京都 (会員限定記事)

 東京都は6月18日に、厚生労働省に対し「外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れ」に関する緊急要望を行った。平成20年度以降、日本とフィリピン共和国等との経済連携協定に基づき、都内の病院および介護施

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
高齢者
投稿日:
2010年06月17日(木)

[高専賃] 22年度の東京都高専賃モデル事業、既存建物の改修物件も対象に (会員限定記事)

 東京都は6月17日に、平成22年度東京都医療・介護連携型高齢者専用賃貸住宅モデル事業の第1回公募を開始した。この事業は、高齢者が医療や介護等が必要になっても、安心して住み続けることのできる住まいの充

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2010年06月14日(月)

[介護] ヘルパー2級修了離職者を雇用する受託事業者を追加公募  東京都 (会員限定記事)

 東京都は6月14日に、「東京都介護雇用プログラム事業」の受託事業者を追加公募することを発表した。東京都では、緊急雇用創出事業として、昨年度から「東京都介護雇用プログラム事業」を実施しており、1月に受

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年06月11日(金)

[がん医療] 検診受診率向上に向け、サポーター企業募集  東京都 (会員限定記事)

 東京都は6月11日に、「東京都がん検診推進サポーター」の募集を開始した。都民や従業員のがん検診受診率向上に積極的な企業をサポーターとして認定するもの。認定企業には、活動支援金(上限50万円)が交付さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2010年06月08日(火)

[医療機器] 心臓・中心循環系用カテーテルガイドワイヤ、自主回収へ (会員限定記事)

 東京都は6月8日に、医療機器製造販売業者から、カテーテルガイドワイヤを自主回収する報告があったことを明らかにした。  これは、ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社が輸入した「シンクロ2ガ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。