
発信元保険局


- ジャンル:
Daily
[改定速報] 処方せん2500枚以上の場合の減算除外、24時間開局の届出必要 (会員限定記事)
厚生労働省は4月4日に、「平成26年度診療報酬改定関連通知の一部訂正」に関する事務連絡を行った。 これは、3月5日付の通知「特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」(保医

- ジャンル:
Daily
[医療保険] 26・27年度の後期高齢者保険料、1人当たり平均で月額5668円 (会員限定記事)
厚生労働省は4月2日に、後期高齢者医療制度の平成26・27年度の保険料率を発表した。 後期高齢者医療制度は平成20年度からスタートした、75歳以上の高齢者を対象とする新たな医療保障制度である。かつ

- ジャンル:
Daily
[改定速報] 1床あたり面積、工事着手し27年3月までに届出れば壁芯計算で可 (会員限定記事)
厚生労働省は3月31日に、「疑義解釈資料の送付(その1)」について事務連絡を行った。 これは、平成26年度診療報酬改定を受けた「Q&A」である。 気になる部分を見てみよう。 【7対1一般病棟】

- ジャンル:
Daily
[材料価格] 全人工肩関節の『エクリス・リバース』などを保険収載 (会員限定記事)
厚生労働省は3月31日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年4月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されている)としては、肩関

- ジャンル:
Daily
[改定速報] 疑義解釈その1に、DPCの診断群分類選択等にかかるQ&Aを追加 (会員限定記事)
厚生労働省は3月31日に、「疑義解釈資料の送付(その1)」について修正版を公表した。 修正箇所の中で目立つものをあげると、次のようになっている。 (1)【外来放射線照射診療料】を算定した日から7日

- ジャンル:
Daily
[薬価] 差支えある場合除き、処方せん『変更不可』チェックしないよう要請 (会員限定記事)
厚生労働省は3月31日に、「処方せんの『変更不可』欄の取扱い等」に関する事務連絡を行った。 後発医薬品の使用を促進するため、銘柄別に処方された場合には、医師が処方せんの「(後発品への)変更不可」欄

- ジャンル:
Daily
[材料価格] 医療機器の保険適用通知、製品名・製品コード等を一部訂正 (会員限定記事)
厚生労働省は3月31日に、「医療機器の保険適用について」を一部訂正する事務連絡を行った。 今回は、(1)平成23年6月30日付(2)平成23年7月29日付―の「医療機器の保険適用」通知について、製

- ジャンル:
Daily
[後期高齢者] 平成25年12月現在の後期高齢者医療制度加入者は1530万人 (会員限定記事)
厚生労働省は3月31日に、平成25年12月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。 事業月報による

- ジャンル:
Daily
[改定速報] 26改定通知訂正、地域包括ケア病棟の初期加算は転棟でも算定可 (会員限定記事)
厚生労働省は3月28日に、「平成26年度診療報酬改定関連通知の一部訂正及び官報掲載事項の一部訂正」に関する事務連絡を行った。 これは、以下の11本の改定関連通知の誤りを正すもの。 (1)平成26年

- ジャンル:
Daily
[改定速報] 特養ホーム配置医、入所者への【地域包括診療料】等は算定不可 (会員限定記事)
厚生労働省は3月28日に、「特別養護老人ホーム等における療養の給付の取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。 特養ホームにおいては医師の配置が義務付けられており、配置医が入所者に行った診

- ジャンル:
Daily
[改定速報] 小規模多機能(通所)の点滴、在宅患者訪問点滴注射の算定不可 (会員限定記事)
厚生労働省は3月28日に、「医療保険と介護保険の給付調整に関する留意事項及び医療保険と介護保険の相互に関連する事項等について」の一部改正に関する通知を発出した。 介護保険と医療保険では「介護保険が