よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 感染症サーベイランスの考え方-定点把握を中心として(感染研提出資料) (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00424.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第122回 6/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第101回(令和4年10月5日)
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料
(3-2-②)より再掲

定点サーベイランスの強み
指標
定点報告
(主に外来陽性者数の
報告)

主な目的

指標としての利点

・地域における流行の動向の把握(発

・同じ医療機関から一貫したデータが継
続して得られる

生数が多い感染症)

(全数把握のデータは医療機関等の追加・検査
方針の変更・報告遅れ等の影響を受けやすい)

WHO Global Epidemiological Surveillance Standards for Influenza

• Sentinel surveillance is the most efficient way to collect high-quality data in a timely way. A
sentinel surveillance system reduces the number of resources required as efforts can be
focused on a limited number of carefully selected surveillance sites. The objectives of influenza
surveillance can be met and the quality of the data collected more readily assured. Excessively
large systems or those that attempt to collect data from all healthcare facilities are resourceintensive and generally do not provide more information than a well-designed and
representative sentinel system for common conditions. In addition, it is often difficult to
maintain the quality and timeliness of data generated by large systems which can make their
findings difficult to interpret.
• Simply describing the timing of the influenza season and collecting influenza virus samples do
not require linking laboratory data with extensive epidemiologic data or robust systematic
sampling methods

https://www.who.int/publications/i/item/9789241506601

6