よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 感染症サーベイランスの考え方-定点把握を中心として(感染研提出資料) (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00424.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第122回 6/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

五類定点サーベイランス:発生動向の状況把握
• 感染症発生動向調査事業実施要綱
• 「定点の選定に当たっては、人口及び医療機 関の分布等を勘案して、できるだけ当該都道府県全体の感
染症の発生状況を把握できるよう考慮すること。」https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001101219.pdf

• 日本の感染症サーベイランス
• 「定点把握が必要な場合は、発生動向の把握が必要なもののうち、患者数が多数で、全数を把握する必
要はない場合である。」https://www.niid.go.jp/niid/ja/nesid-program-summary.html
トレンドとレベルの例:
「ヘルパンギーナの定点当たり報告数は3週連続で増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い。」

5