よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医薬品の一般的名称について(令和5年6月6日薬生薬審発0606第3号) (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230607I0010.pdf
出典情報 医薬品の一般的名称について(6/6付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

登録番号

304-7-B11

JAN(日本名):べピロビルセンナトリウム
JAN(英 名):Bepirovirsen Sodium

(3'-5') G=mC=A=G=A=d(G=G=T=G=A=A=G=mC=G=A)=A=G=mU=G=mC
X: 2'-O-(2-methoxyethyl)nucleotide
mX: 2'-O-(2-methoxyethyl)-5-methylnucleotide

=

19-

19Na+

S-

O
P

d(X): 2'-deoxynucleotide
d(mX): 2'-deoxy-5-methylnucleotide
mC: 2'-O-(2-methoxyethyl)-5-methylcytidine

C230H290N88Na19O115P19S19

べピロビルセンナトリウムは,B 型肝炎ウイルス(HBV)によって産生されるプレゲノム RNA を含むす
べての mRNA に共通して存在する領域に相補的な配列を有する RNA 分解型(ギャップマー型)アンチ
センスオリゴヌクレオチドであり,部分的に化学修飾された 20 個のヌクレオチド残基からなる.
Bepirovirsen Sodium is a sodium salt of a gapmer antisense oligonucleotide inducing target RNA degradation, whose
sequence is complementary to a common region of all types of mRNA including the pregenomic RNA produced by
hepatitis B virus (HBV). Bepirovirsen Sodium consists of partially chemically modified 20 nucleotide residues.