よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-1】介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業 報告書 分割2/2 (80 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32841.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

355



D

C

B

A

NO



その他

休憩

間接業務

(※1)

直接介護

分類

項目

的処置

機能訓練・リハビリテーション・医療

10



記載例②

50分59分

40分49分
39分

29分

19分

09分

59分

49分

39分

29分

19分

09分

59分

49分

39分

29分

19分

09分

59分

49分

39分

29分

19分

09分

59分

49分

39分

29分

19分

09分

※3 レクリエーションの準備等

※2 ケアの内容や方法に関する指導、OJT等

)時台
30分-

20分-


10分-

00分-

50分-

40分-

)時台
30分-

20分-


10分-

00分-

50分-

40分-

)時台
30分-

20分-


10分-

00分-

50分-

40分-

)時台
30分-

20分-


10分-

00分-

50分-

40分-

)時台
30分-

20分-


10分-

00分-

※1 利用者に関する記録等の作成、勤務票等の作成、申し送り、文書検索等

ー 備考・補足等

20 その他

19 仮眠

18 休憩・待機

17 その他の間接業務(※3)

16 消毒などの感染症対応

15 居室清掃・片付け

14 リネン交換 ・ベッドメイク

13 入浴業務の準備等

12 食事・おやつに関連する準備・片付け等

11 他の職員に対する指導・教育(※2)

護計画の作成・見直し

利用者のアセスメント・情報収集・介

9 記録・文書作成・連絡調整等(※1)

8 巡回・移動

7 その他の直接介護

6

5 利用者とのコミュニケーション

4 入浴・整容・更衣

3 食事支援

2 排泄介助・支援

1 移動・移乗・体位変換

10

NO

Sub-