よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 全ゲノム解析等に係るAMED研究について (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31469.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第14回 3/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

R4年度 AMED研究概要

研究概要

⚫ 患者還元体制について

✓ 既存の3医療機関で400症例の患者還元を行う(A体制:自施設完結型体制)とともに、患者還元体制の整った医療機関を、専門性や地域性を
考慮しつつ分担医療機関として追加する。
✓ R4年度は、A体制を維持するとともに、分担医療機関を追加し、B体制(解析・データセンター体制)の整備に向けた比較検討を開始する。

⚫ 全ゲノムプロジェクト症例内訳とR4年度実施内容
公募の種類

がん種
難治がん等

A班:
患者還元班
(体制構築
班)

B班
患者還元班
(領域別班)

C班:解析班

代表機関・代表者
国立がん研究
センター

令和3年度

角南久仁子

500症例
(内新規の患
者200症例)

令和4年度体制・実施内容
代表:国立がん研究センター
分担:国立がん研究センター東病院、
成育医療研究センター、東京大学病院、
岡山大学病院

難治がん等

静岡がんセン
ター

浦上研一

500症例
(内新規の患
者200症例)

難治がん等

がん研有明病


上野貴之

500症例
(内新規の患
者200症例)

消化器がん

東京大学

柴田龍弘

1,400症例

血液がん

京都大学

南谷泰仁

1,400症例

小児がん

東京大学

加藤元博

1,400症例

希少がん

東京大学

松田浩一

1,400症例

婦人科がん

がん研有明病


森誠一

1,400症例

呼吸器がん


国立がん研究
センター

河野隆志

1,400症例

東京大学医科
学研究所

井元清哉

A班、B班併せて、9,900症例
の解析

代表:静岡がんセンター
分担:近畿大学病院
代表:がん研有明病院
分担:慶應義塾病院、大阪大学病院

600
症例
+α
600
症例
+α
600
症例
+α

600症例の内訳は、新規の患者
400症例と、分担医療機関の新
規の患者200症例。
また、進捗状況に応じて、+α
として、合わせて最大200症例
を追加解析予定。

計 9,900
症例

臨床情報の登録を行うとともに、蓄積された全ゲノムデータを用いた研究を行う。
また、A班とも連携しB班全体としての成果をまとめる。

臨床情報を収集するとともに、統一パイプラインによる解析及びレポート作成を行う。ま
た、集中管理システムの構築、全ゲノム解析結果に基づいた臨床応用のための出口戦略の
構築を行う。

✓ 各班は連携し、臨床情報等の収集及び高度な横断的解析等を行う。
✓ 各班は、実施状況について「全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会」に報告し、当該委員会の方針に沿って解析等を行う。

2

ページ内で利用されている画像ファイルです。