よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


06【参考資料1】新型コロナワクチンに関する資料 (65 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31198.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第44回 2/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表Ⅳ-1 追加接種としての交互接種におけるワクチンの有効性
文献

評価項目

ワクチン有効性

研究概要

番号

ワクチン種類

(95%CI)



3 回目接種における

初回免疫ファイザー社、モデルナ社の結果を抜粋

米国内 10 施設において、ファイザー社ワクチン、モデルナ社

免疫原性

IgG 抗体価(接種後 15 日)

ワクチン、ヤンセン社ワクチンを 12 週以上前に接種した

追加接種ワクチン別

GMT 上昇率/GMT(95%CI)

SARS-CoV-2 感染歴のない 18 歳以上を対象として実施され

初回免疫:ファイザー社ワクチン

た交互接種を伴う追加接種の安全性・免疫原性を検討した非

ファイザー社(n=50)15 倍(12–19)/3345(2711–4127) 盲検 PhaseⅠ・Ⅱ臨床試験。初回免疫および、追加接種に用い
モデルナ社(n=50)17 倍(13–22)/6155(4895–7739) るワクチンの組合せによって、458 名が 9 グループ(同種接
ヤンセン社(n=51)

6 倍(5–8)/1905(1498–2422) 種 3 グループを含む)に分類された。追加接種としてそれぞ

初回免疫:モデルナ社ワクチン

れ、ファイザー社ワクチン 153 名、モデルナ社ワクチン

ファイザー社(n=51)10 倍(8–12)/5256(4513–6120) (100µg)154 名、ヤンセン社ワクチン 150 名が接種し、免疫
モデルナ社(n=51) 8 倍(6–10)/6865(5840–8070) 原性の評価として追加接種後 15 日目、29 日目の D614G、デ
ヤンセン社(n=49)

5 倍(4–6)/3029(2433–3772) ルタ株、ベータ株に対するスパイクタンパク特異的 IgG 抗体

中和抗体価(接種後 15 日)

初回接種ワクチン別

価、中和抗体価、CD4+、CD8+T 細胞応答を測定した。安

GMT 上昇率/GMT(95%CI)

全性については接種後 7 日以内の反応原性評価項目と 28 日

初回免疫:ファイザー社ワクチン

以内の有害事象について調査した。さらに、重篤有害事象、慢

ファイザー社(n=50)20 倍(15–27)/437(334–573) 性病態の新規発症、Adverse Event Special Interest; AESI、関
モデルナ社(n=50) 32 倍(24–42)/786(596–1035) 連する医療受診をした事象については 12 か月収集されてお
ヤンセン社(n=51)

12 倍(9–18)/216(158–297)

り、本報告では 29 日目までの事象が報告された。

初回免疫:モデルナ社ワクチン
ファイザー社(n=51)12 倍(9–15)/694(578–832)
モデルナ社(n=51)
ヤンセン社(n=49)

(実施期間:2021 年 5 月 29 日~8 月 13 日登録、最終受診

10 倍(8–13)/902(728–1118) 2021 年 9 月 13 日)
6 倍(4–9) /382(290–503)

65

出典

63