よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1.医薬行政の最近の動き (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22281.html
出典情報 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和3度第1回 11/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

オンライン服薬指導に係るルールの見直し

薬機法に基づく現行のルール

ルールの見直し(案)

実施
方法

 初回は対面(オンライン服薬指導
不可)
 (継続して処方される場合)オンラ
インと対面を組み合わせて実施

 初回でも、薬剤師の判断により、オン
ライン服薬指導の実施が可能

通信
方法

 映像及び音声による対応(音声の
みは不可)

 映像及び音声による対応(音声の
みは不可)

処方箋

 オンライン診療又は訪問診療を行っ
た際に交付した処方箋

 対面診療の処方箋でも可能(オン
ライン診療又は訪問診療を行った際
に交付した処方箋に限られない)
 介護施設等に居住する患者に対し
ても実施可能

薬剤の種


 これまで処方されていた薬剤又はこ
れに準じる薬剤(後発品への切り替
え等を含む。)

 原則として全ての薬剤(手技が必
要な薬剤については、薬剤師が適切
と判断した場合に限る。)

※薬剤師が判断する上で必要な情報等に
ついて例示

オンライン服薬指導に関する今後の予定

• 11月頃に薬機法に基づくルールの見直し案についてのパブリックコメントを実施した上で、関連する施行規則、
通知の改正を行う予定。

7

ページ内で利用されている画像ファイルです。