よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


09資料6 宮城参考人提出資料 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00027.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第52回 2/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2価・4価HPVワクチンと9価HPVワクチンの交互接種について
「安全性はすでに導入した先進国より特段の懸念は示されていない」「9価で加わる5つの
ジェノタイプが関与する疾患予防効果については、大規模な研究結果はない」

4価HPVワクチン1回接種女性の9価1回接種後の抗体価の増加倍率
(倍)

100

(初回4価接種より3~8年後に採血後に
9価接種、その約1か月後に再度採血)

89.1
81.5

80

66.8

71.7

69.3

68.6

59.8

66

60

Gilca V, et. al.
Hum Vaccin
Immunother .
2019; 15: 503507.)

36.1

40
20
0
HPV 6

HPV 11

HPV 16

HPV 18

HPV 31

HPV 33

HPV 45

HPV 52

HPV 58

1回のみ4価HPVワクチン接種歴がある13歳~18歳の31人の女性(平均15.5 歳) に、1回の9価HPVワ
クチンの接種を行った際の、抗体陽性率と免疫原性を各ジェノタイプについて調べたカナダの論
文。→9価接種前に比べて、全てのジェノタイプの抗体価が1か月後に著しく上昇(36倍~89倍)。
間隔が空いてからの交互接種でも十分に有効な可能性がある。追加5ジェノタイプの長期効果は?