よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4    ヨウ素・ポリビニルアルコール (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00021.html
出典情報 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第23回 12/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

サンヨードのご使用にあたって
要指導医薬品

この薬は?
販売名

サンヨード
ヨウ素

成分、及び分量
(1mL中)

2mg

ポリビニルアルコール
(部分けん化物) 80mg

この薬の効果は?
目の殺菌・消毒
※特定の感染症に対する予防効果は確認されていません。

この薬を使う前に、確認すべきことは?
○ 次の人は、
この薬を使用することはできません。


過去にサンヨードに含まれる成分でアレルギー症状を起こしたことがある人

○ 次の人は、
特に注意が必要です。
使い始める前に医師または薬剤師に相談してください。


眼科に限らず、
医師の治療を受けている人



薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人



次の症状のある人:はげしい目の痛み

(他の病気の可能性がありますので自己判断で治療することなく医師の診察を受けてください)

この薬の使用対象者は?


目に不潔なものが入るなどして、
目の殺菌・消毒が必要な方



異物や手指などが目に接触して、
目の殺菌・消毒が必要な方



不衛生な環境にいて、不潔なものに接触して目の殺菌・消毒が必要な方

この薬の使い方は?
この薬は点眼薬です。
■ 使用量および回数
通常、使用する量および回数は、
次のとおりです。
添付の希釈液
(全量)
で5倍に希釈し、1回1~3滴、
1日4~5回点眼してください。
規定の量を超えて点眼しても有効性は変わりませんので、
用法・用量通りに使用してください。
希釈方法は
「サンヨードの希釈方法」
をご参照ください。

49 / 93