よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第195回薬価専門部会資料 全体版 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00057.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第195回 12/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.対象品目及び改定方式
骨子の記載案
【改定の対象範囲】
• 大臣合意を踏まえ、改定の対象範囲については、国民負担軽減の観点から、平均乖離率7.0%の0.625倍(乖
離率4.375%)を超える品目を対象とする。
【改定方式】
• 市場実勢価格加重平均値調整幅方式(調整幅2%)により改定する。
• 令和3年度薬価改定において適用した「新型コロナウイルス感染症特例(0.8%)」のような、薬価の一律の削
減幅の緩和は行わない。

【参考】 市場実勢価格加重平均値調整幅方式の計算方法
当該既収載品の保険医療機関等における
薬価算定単位あたりの平均的購入価格
(税抜き市場実勢価格の加重平均値)

×{1+(1+地方消費税率)×消費税率}+調整幅

消 費 税 率:消費税法(昭和63年法律第108号)第29条に定める率
地方消費税率:地方税法(昭和25年法律第226号)第72条の83に定める率
調 整 幅 :薬剤流通の安定のための調整幅とし、改定前薬価の2/100に相当する額

8