よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1○医療機器の保険適用について (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00168.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第531回 11/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

製品概要
1 販売名

サージセル・アブソーバブル・ヘモスタットMD

2 希望企業

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

3 使用目的

結紮又は通常の処置による止血が無効、又は実施できない場合の各種
手術時の出血に対する補助的な止血

製品特徴

出典:企業提出資料

・本品は、結紮又は通常の処置による止血が無効、又は実施でき
ない場合の各種手術時の出血に対する補助的な止血に用いる酸
化再生セルロースからなる吸収性局所止血材であり、形状の異な
る綿型及び織布型(ガーゼ型、ニューニット)の2種類がある。

綿型

4 構造・原理

織布型
(ガーゼ型)

織布型
(ニューニット)

・本品は、構成成分である「酸化セルロース」が日本薬局方に収載
されていたため1972年に医薬品として承認を取得し、本邦の臨床
現場においてこれまで広く使用されてきた。
・今回、本品の止血機序が薬理作用でなく物理的作用であり、医
療機器に該当することを踏まえ、医療材料として新たに薬事承認
を取得した。

12