よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


07参考資料1-1 組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(9価HPV ワクチン )について(第19回ワクチン評価に関する小委員会資料1-1) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00024.html
出典情報 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第49回 10/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

9価定期接種化について検討を要する残りの論点③
「ワクチンの種類の切り替えについて」
○9価HPVワクチンを定期接種として位置付けた場合、2価、4価は引き続き使用できるようにするべきか。
(技術的な観点から)

ワクチンの
種類

対象疾患

薬事承認

使用状況

2価

子宮頸がん等

平成21年

定期接種
(キャッチアップ接種含む)

子宮頸がん等

平成23年

定期接種
(キャッチアップ接種含む)

前癌病変を含む肛門癌等
(男女)

令和2年

任意接種

子宮頸がん(3回接種)

令和2年

任意接種

子宮頸がん(2回接種)


(開発中)

未承認

男性も含めたHPV関連がん
(予定)


(開発中)

未承認

4価

9価

(※)キャッチアップ接種:令和4年度から令和6年度末までの期間、平成9年度〜平成17年度生まれの
女性を対象として、予防接種法に基づく接種の機会を提供。

14