よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料7】第7回循環器病対策推進協議会 今村班提出資料 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28143.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第9回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

脳卒中リハビリテーション実施可能施設数
算出⽅法:脳⾎管疾患等リハビリテーション料(別表1)算定の届け出施設数

エビデンス
都道府県別に⼈⼝当たりの脳卒中リハビリ実施可能施設数を求め、平均以上と未満の都
道府県における脳卒中⼊院患者に対するSMRを⽐較する

脳卒中リハ施設数

都道府県数

平均以上

20

平均未満

27

平均施設数

3か⽉SMR

1年SMR

8.98

739

315

4.37

880

369

(/10万⼈)

p<0.01

p<0.01

(Mann‐Whitney U test) (Mann‐Whitney U test)

⼈⼝当たりの脳卒中リハビリ実施可能施設が平均以上の群でSMRは低かった

28