よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料7】第7回循環器病対策推進協議会 今村班提出資料 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28143.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第9回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⼤動脈疾患患者に対する⼿術件数
 JROAD-DPCデータを用いた先行研究において、急性大動脈解離患者の手術成績に影響する因子として、大動脈
疾患に対する手術症例数が報告されている。

• JROAD-DPCにおいて、手術を行った症例
( ≒Stanford A)のみを対象として抽出。
• 病院毎の手術症例数を含む下記の因子を共変量と
して、院内死亡率をエンドポイントとする重回帰分析
を実施。

院内死亡オッズ比

4
3
2
1
0
胸部⼿術数

胸部⼿術数

胸部⼿術数

31以上

11 - 30

0 - 10

年齢、性別、高血圧、脂質異常、糖尿病、既往症(心筋梗塞、脳梗塞、
COPD、腎機能障害、認知症、心不全)、スタンフォードA型、心肺蘇生
の有無、入院時投薬(ACEI、ARB、利尿剤、β遮断薬、スタチン)で補


厚労科研坂田班

Eur J Cardiothorac Surg. 2020 Dec 1;58(6):1281‐1288

18