よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料7】第7回循環器病対策推進協議会 今村班提出資料 (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28143.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第9回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

くも膜下出⾎に対するコイル塞栓術数
算出⽅法:くも膜下出⾎病名(別表1)+脳動脈瘤コイル塞栓術(別表1)の実施件数

エビデンス
コイル塞栓術実施医療機関における、⼿術件数の平均以上、未満にて分類し、
コイル塞栓術を受けたくも膜下出⾎⼊院患者のSMRを⽐較する

コイル塞栓術件数

医療機関数

患者数

3か⽉SMR

1年SMR

平均以上

359

17,151⼈

2255

732

平均未満

618

5,209⼈

2310

768

全施設のデータが必要となるため、統計学的検討は⾏っていない

⼿術(コイル塞栓術)件数が平均以上の群でSMRは低い可能性

27