よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 専門家有志による提言 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第93回 8/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

感染拡大を招かない一人一人の主体的行動の涵養
オミクロン株を中心とする第7波における感染拡大のスピードは極めて速く、今まで以上に
適切な感染対策を講じない限り感染拡大は抑制できない

基本的感染対策の今まで以上の徹底
国が、社会経済活動を再開するため重点措置など強い行動制限を選択し
ないのであれば、例えば下記のような対策を徹底しなければならない。

①大人数での会食を避ける
②混雑が予想される場面を避ける
③換気の悪い空間を極力避ける
④可能な職場におけるリモートワークの実施

ワクチン接種
ワクチンに関し推奨されるスケジュールを完了することで本人の
感染・重症化、周囲への感染リスクを低減できる。

市民一人一人の
注意深い行動
「社会経済活動の継続」とは「感染リスク
の高い行動をしてもよい」ことではない。

濃厚接触者の
注意深い行動
人に感染させる可能性が高い濃厚接触者に
注意深い行動を求める必要がある。

ただし、上記取り組みを実行しても深刻な医療逼迫が発生する、あるいは発生しそうな地域
では、国と連携して大きなクラスターを発生させないように、場面や期間を限定した一部の
行動制限について判断が求められる

2