よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


・資料No1_ 第十八改正日本薬局方第一追補(案)について (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000174942_00007.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 日本薬局方部会(令和4年度第1回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別紙4
第十八改正日本薬局方第一追補(案)
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604











フロセミド
ブロチゾラム
プロチレリン
プロパフェノン塩酸塩
プロピベリン塩酸塩
プロブコール
プロプラノロール塩酸塩
フロプロピオン
ブロマゼパム
ブロムフェナクナトリウム水和物
ブロムヘキシン塩酸塩
プロメタジン塩酸塩
フロモキセフナトリウム
ブロモクリプチンメシル酸塩
L−プロリン
ベクロメタゾンプロピオン酸エステル
ベザフィブラート
ベタキソロール塩酸塩
ベタネコール塩化物
ベタヒスチンメシル酸塩
ベタミプロン
ベタメタゾン
ベタメタゾン吉草酸エステル
ベタメタゾンジプロピオン酸エステル
ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム
ペチジン塩酸塩
ベニジピン塩酸塩
ペプロマイシン硫酸塩
ベポタスチンベシル酸塩
ぺミロラストカリウム
ベラパミル塩酸塩
ベラプロストナトリウム
ベルベリン塩化物水和物
ベンジルアルコール
ベンジルペニシリンカリウム
ベンジルペニシリンベンザチン水和物
ベンズブロマロン
ベンセラジド塩酸塩
ペントキシベリンクエン酸塩
ペントバルビタールカルシウム
ペンブトロール硫酸塩
ボグリボース
ホスホマイシンカルシウム水和物
ホスホマイシンナトリウム
ポビドン
ホモクロルシクリジン塩酸塩
ポラプレジンク
ボリコナゾール
ポリスチレンスルホン酸カルシウム
ポリスチレンスルホン酸ナトリウム
ホリナートカルシウム水和物
ホルモテロールフマル酸塩水和物
マイトマイシンC
マニジピン塩酸塩
マプロチリン塩酸塩
D−マンニトール
ミグリトール
ミコナゾール
ミゾリビン
ミチグリニドカルシウム水和物
ミデカマイシン
ミデカマイシン酢酸エステル
ミノサイクリン塩酸塩
メキシレチン塩酸塩
メキタジン
メサラジン
メストラノール
メダゼパム
L−メチオニン
メチクラン
dl−メチルエフェドリン塩酸塩
メチルジゴキシン
メチルテストステロン
メチルドパ水和物
メチルプレドニゾロンコハク酸エステル
メテノロン酢酸エステル

53

新規

改正