よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


・資料No1_ 第十八改正日本薬局方第一追補(案)について (33 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000174942_00007.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 日本薬局方部会(令和4年度第1回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別紙1
第十八改正日本薬局方第一追補(案)
1668
1669
1670
1671 レ
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
1690
1691
1692
1693 ロ
1694
1695
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711 ワ
1712
1713
1714
1715

新規

改正

リン酸水素カルシウム水和物
リン酸水素ナトリウム水和物
リン酸二水素カルシウム水和物
レセルピン
レセルピン錠
レセルピン散0.1 %
レセルピン注射液
レチノール酢酸エステル
レチノールパルミチン酸エステル
レナンピシリン塩酸塩
レノグラスチム(遺伝子組換え)
レバミピド
レバミピド錠
レバロルファン酒石酸塩
レバロルファン酒石酸塩注射液
レボチロキシンナトリウム水和物
レボチロキシンナトリウム錠
レボドパ
レボフロキサシン水和物
レボフロキサシン錠
レボフロキサシン細粒
レボフロキサシン注射液
レボフロキサシン点眼液
レボホリナートカルシウム水和物
レボメプロマジンマレイン酸塩
L−ロイシン
ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩
ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩徐放錠
ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩徐放カプセル
注射用ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩
ロキシスロマイシン
ロキシスロマイシン錠
ロキソプロフェンナトリウム水和物
ロキソプロフェンナトリウム錠
ロサルタンカリウム
ロサルタンカリウム錠
ロサルタンカリウム・ヒドロクロロチアジド錠
ロスバスタチンカルシウム
ロスバスタチンカルシウム錠
ロフラゼプ酸エチル
ロフラゼプ酸エチル錠
ロベンザリットナトリウム
ロラゼパム
黄色ワセリン
白色ワセリン
親水ワセリン
ワルファリンカリウム
ワルファリンカリウム錠

純度試験:重金属等の削除項目
重金属
重金属
重金属



重金属、ヒ素



重金属



重金属




重金属、ヒ素
重金属






重金属、白金
重金属
重金属、ヒ素
重金属



重金属



重金属



重金属



重金属



重金属、ヒ素






重金属、ヒ素
重金属、ヒ素
重金属、ヒ素
重金属、ヒ素



32

変更項目一覧





全般
全般

重金属