よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 特定健診・特定保健指導の効率的・効果的な実施方法等に関する資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27002.html
出典情報 第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会 効率的・効果的な実施方法等に関するワーキング・グループ(第5回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年6月28日

特定保健指導の対象者の考え方(案)

第4回

効果的・効率的な実施方法等に関する
ワーキング・グループ 資料2

論点:


特定保健指導対象者が糖尿病等の生活習慣病に係る服薬を開始した場合等についての実施率
についてどう考えるか。



特定保健指導対象者が、糖尿病等の生活習慣病等以外で医療機関に受診した場合の実施率に
ついてどう考えるか。

見直しの方向性(案):


特定健康診査実施後及び特定保健指導開始後に糖尿病等の生活習慣病に係る服薬を開始した
者については、医療機関において医学的管理を受けており、特定保健指導を実施しないと判
断された場合には、保険者が対象者ごとにその判断を受けたことが分かる形で報告を行った
上で、実施率の計算において、分母に含めないことも可能としてはどうか。



糖尿病、高血圧症、脂質異常症以外の疾病で医療機関にて受療中の者や、糖尿病等であって
も服薬を行っていない者については、生活習慣病に関して、保健指導により健康の保持に努
める必要があり、特定保健指導対象者であるため、実施率の取り扱いにおいても、引き続き
分母に含めることとしてはどうか。

11