よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


費-3 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000182080_00006.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第55回 8/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医薬品の適切な価値評価が必要と考えます
現状

臨床的視点

社会・倫理的
視点

• 追加的有用性の定義や部分集団の設
定などで、医療の実態を反映する上で
不可欠な臨床的観点が十分に考慮さ
れていない1
• 臨床的意義に欠ける部分集団であっ
たことが、患者割合に関する公表論文
が存在しなかった理由でもあった

• 社会的、倫理的な考慮および中・長
期的視点での間接的な経済的効果
なども反映できる方法で医薬品の
価値評価が行われていない
• 新型コロナウイルス感染症の流行
による社会経済への甚大な影響を
踏まえると、医薬品がもたらす社会
的・倫理的な考慮を価値評価の対
象に含めることの重要性は明確2

EFPIAの提案
• 医療経済性の視点に偏ることなく、臨
床的な視点を適切に考慮できるよう、
当該疾病の診療を実際に行う臨床専
門家を積極的に関与させる
• 部分集団の分析は、臨床的に差異が
認められる場合に限定した上で、やむ
を得ない場合にのみ実施する
• 患者さんや当該疾病領域の臨床専門
家を含む複数のステークホルダーによ
る包括的な評価を行う
• 患者さんにとっての利便性などICERに
含まれない価値を十分に考慮する
• 本来の価値評価のための総合的評価(
アプレイザル)を実施する 3 。医師や患
者等が参画してアプレイザルができる
専門組織体制を整備したうえで、企業
の意見を聞く機会を設ける

1. 欧州製薬団連合会(EFPIA Japan). (2021, April 20). 費用対効果評価制度に対する提言. http://efpia.jp/link/04202021_EFPIA_Press_Release_Access_Committee_Standby_Statement_J.pdf
2. 相徳泰子. (2021). 3. ワクチン・治療薬の価値評価: COVID-19パンデミックからの学び. 薬剤疫学, 26(1), 71–78.
3. 中医協費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会 合同部会. (2019, February 6). 関係業界からの意見聴取について. 厚生労働省.
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000211220_00011.html

3