よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2資料2(母子健康手帳に関する主な論点と今後の対応案(1))に関する参考資料 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26130.html
出典情報 母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会(第2回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

産後のメンタルヘルス対策について
(回答)1,741 市区町村
項目

市区町村数



967

55.5%

市区町村数



1,358

78.0%

208

11.9%

EPDS以外の連絡票や他の調査方法等を実施
して把握

79

4.5%

何も実施していない

96

5.5%

市区町村数



母子保健担当部署内で対象者の情報を共有
し、今後の対応を検討している

1,560

89.6%

2週間以内に電話にて状況を確認している

1,038

59.6%

1か月以内に家庭訪問をしている

1,190

68.4%

126

7.2%

44

2.5%

市区町村数



1,195

68.6%

妊娠中の保健指導において、産後のメンタルヘルスについて、
妊婦とその家族に伝える機会を設けている。(家族にも伝えている)
項目
全ての褥婦を原則対象として実施

一部の褥婦を対象として実施
EPDS等の実施状況

項目

産後1か月でEPDS9点
以上を示した人等へのフォロー
体制

精神科医療機関を含めた地域関係機関と連
絡会やカンファレンスを定期的に実施している
体制はない

項目
EPDS実施人数及びEPDSが9点以上の褥婦の人数を把握している
項目
産後1か月までにEPDSを実施した褥婦の人数合計

項目
産後1か月までのEPDSが9点以上の褥婦の人数合計

人数
429,101
人数
41,775
出典:令和2年度母子保健事業の実施状況等調査

10