よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1 健康診査・保健指導における健診項目等の必要性、妥当性の検証、及び地域における健診実施体制の検討のための研究 研究班のまとめ(岡村構成員提出資料) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25962.html
出典情報 第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会 健康増進に係る科学的な知見を踏まえた技術的事項に関するワーキング・グループ(第2回 5/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

厚生労働省健康局:標準的な健診・保健指導プログラム (平成0年度版)

第2編 健診

第1草 メタボリックシンドロームに着目する意義
平成 17 年4月に、 日本内科学会等内科系 8 学会が合同でメタボリックシンドロー
ムの疾患概意と診断基準を示しただ。庶皿性羽疾患等の動販硬化性疾患の主たる危隔因
子は高LDL コレステロール血廷でめるが、 メダポリックシジシンドロームは、高 LDL コ
レステロール皿症とは和独立したハイリスク状態として登場した。

メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の閣積を共通の要因こして、皿糖高値、脂
忠実常、血圧高値を宇する病前であり、そぞそれぞれが重複 した場合は、虚血性眉疾患、
脳皿管疾患等の発症リスクが高く、内臓脂肪を減少させることでぞそれらの発症リスク
の低減が図られるという考え亡を基本こしている。

すなわち、内臓脂肪の蓄積に起因する糖尿病、脂忠実常症、高血圧症は、生活習慣
の改善により予防可能であり、 また、発征してしまっだ後でも、 LDL コレスズステロール
と同時に、 血糖、 血圧等をコントロールすることにより、刷筋梗塞等の虚血性収疾患、
脳梗友等の脳皿菅妖患、人工穫析を必要とこする腎不公等への進展や重症化を予防する
ことが可能であるという考え亡である。

ページ内で利用されている画像ファイルです。