よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日閣議決定) (44 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku.pdf
出典情報 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日閣議決定)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

間が人間らしく生きるための糧となるものである。このような認識の
下、新型コロナウイルス感染症により制限を受けた文化芸術活動等の
再開を支援するのみならず、文化芸術立国の実現等に向けて、地域の
文化、芸術及びスポーツへの支援強化に取り組む。具体的には、地域
の伝統行事等の伝承支援や文化財の保存・活用支援、文化施設の整備
に加え、文化芸術やスポーツに関するイベントにおける感染拡大防止
対策を支援する。さらに、今後の新しい成長を実現するため、コンテ
ンツ産業の海外展開支援や日本文化の国内外への魅力発信、日本国内
におけるグローバルなアート市場の形成に取り組むとともに、著作物
の利用円滑化、適切な対価還元に向けた方策の検討を行う。
・ イベント需要喚起事業(経済産業省)【再掲】
・ コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業(経済産業省)【再掲】
・ 安全で安心な地域スポーツ施設の整備(文部科学省)
・ 観光再開・拡大に向けた文化観光コンテンツの充実事業(文部科学省)
・ ウィズコロナにおける日本博事業(文部科学省)
・ 地域の伝統行事等のための伝承事業(文部科学省)
・ 子供の文化芸術の鑑賞体験等総合パッケージ(文部科学省)
・ コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業(ARTS for the future!等)(文
部科学省)【再掲】
・ 文化施設の活動継続・発展等支援事業(文部科学省)【再掲】


エ 中小企業等の足腰強化と事業環境整備
新型コロナウイルス感染症の影響により、我が国経済は戦後最大の
落ち込みを記録した後、持ち直しの動きが続いているものの、依然と
して厳しい状況に置かれている中小企業等が数多く存在する。他方、
中小企業等が抱える資金繰りなどの足元の喫緊の経営課題に対応す
るのは当然として、今回の危機を古い経済社会システムから脱却して

37