よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


実-1-2第25回医療経済実態調査の概要(令和7年11月26日版) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66295.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第62回 11/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

年度の損益率の状況(保険薬局③:調剤基本料別)
■保険薬局(法人)

■保険薬局(個人)
R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

今回調査の
回答施設数



10.4%

11.2%

11.7%

11.2%

39

604

調剤基本料1

10.4%

11.2%

11.2%

10.8%

38

6.6%

42

調剤基本料2





*

*

*

4.5%

5.0%

49

調剤基本料3イ











6.0%

4.6%

3.6%

101

調剤基本料3ロ











6.7%

5.0%

3.7%

3.9%

222

調剤基本料3ハ











特別調剤基本料

2.0%

3.0%







特別調剤基本料











特別調剤基本料A





0.6%

▲1.3%

59

特別調剤基本料A





*

*

*

特別調剤基本料B











特別調剤基本料B











R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

今回調査の
回答施設数



5.7%

5.4%

5.1%

4.9%

1,018



調剤基本料1

5.7%

5.7%

6.0%

5.5%

調剤基本料2

3.5%

3.4%

7.0%

調剤基本料3イ

6.3%

4.9%

調剤基本料3ロ

6.4%

調剤基本料3ハ



※ 損益率 = (収益 + 介護収益 - 費用) ÷ (収益 + 介護収益) 、この「収益」は、新型コロナウイルス関係補助金を含まない額。

※ 施設数が1または2の場合、当該集計区分の数値を「*」で秘匿した。
調剤基本料1
調剤基本料2

・・・ 調剤基本料2、調剤基本料3及び特別調剤基本料以外
・・・ 以下のいずれかに該当する場合
①処方箋受付回数が月4,000回超
かつ 上位3の医療機関の処方箋集中率の合計70%超
②処方箋受付回数が月2,000回超~4,000回 かつ 処方箋集中率85%超
③処方箋受付回数が月1,800回超~2,000回 かつ 処方箋集中率95%超
④特定の医療機関からの処方箋受付枚数が4,000回超
調剤基本料3イ ・・・ 以下のいずれかに該当する場合
①同一グループで処方箋受付回数が月3万5千回超~4万回 かつ 処方箋集中率95%超又は医療機関と不動産賃貸借取引有り
②同一グループで処方箋受付回数が月4万回超~40万回 かつ 処方箋集中率85%超又は医療機関と不動産賃貸借取引有り
調剤基本料3ロ ・・・ 同一グループで処方箋受付回数が月40万回超 かつ 処方箋集中率85%超又は医療機関と不動産賃貸借取引有り
調剤基本料3ハ ・・・ 同一グループで処方箋受付回数が月40万回超 かつ 処方箋集中率85%以下
特別調剤基本料 ・・・ 医療機関と不動産取引等その他の特別な関係有り かつ 当該医療機関に係る処方箋集中率70%超
特別調剤基本料A ・・・ 医療機関と不動産取引等その他の特別な関係有り かつ 当該医療機関に係る処方箋集中率50%超
特別調剤基本料B ・・・ 基本料の届け出がない薬局

6