よむ、つかう、まなぶ。
資料1-5 国立研究開発法人国立がん研究センターがんゲノム情報管理センター 御提出資料 (2 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/251029/medical06_agenda.html |
| 出典情報 | 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第6回 10/29)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
保険診療として行う日本のがんゲノム医療
・2019年6月「がん遺伝子パネル検査」が保険収載され、日本のがんゲノム医療がスタート
・患者さんの同意に基づき、ゲノム・診療データを集積する機関としてC-CAT*を設立
・全国290カ所のがんゲノム医療中核拠点・拠点・連携病院でがん遺伝子パネル検査を実施
・現在、11万件を超えるデータが集積され、学術研究や医薬品等の開発に利活用されている
*国立がん研究センターがんゲノム情報管理センター (Center for Cancer Genomics & Advanced Therapeutics)
C-CATに集積する日本人がん患者さんのデータ
https://for-patients.c-cat.ncc.go.jp/
1
・2019年6月「がん遺伝子パネル検査」が保険収載され、日本のがんゲノム医療がスタート
・患者さんの同意に基づき、ゲノム・診療データを集積する機関としてC-CAT*を設立
・全国290カ所のがんゲノム医療中核拠点・拠点・連携病院でがん遺伝子パネル検査を実施
・現在、11万件を超えるデータが集積され、学術研究や医薬品等の開発に利活用されている
*国立がん研究センターがんゲノム情報管理センター (Center for Cancer Genomics & Advanced Therapeutics)
C-CATに集積する日本人がん患者さんのデータ
https://for-patients.c-cat.ncc.go.jp/
1