よむ、つかう、まなぶ。
総ー4参考1 (43 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65351.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第623回 10/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療法人経営情報データベースシステム(MCDB)
│2023年度の医科診療所の経営状況|診療科分類別の収支構造の比較①
• 対医業収益比を見ると、給与費と材料費で60%以上となっている。
• 材料費は診療科によりやや差があり、相対的に割合の高い科(腎臓内科や糖尿病内科)は約20%、相対的に割合の低い科(精神科)は
約10%である。
金額単位:千円
内科
1施設
当たり
施設数
医業収益
循環器内科
対医業
収益比
6881
1施設
当たり
対医業
収益比
318
消化器内科
(胃腸内科)
1施設
対医業
当たり
収益比
444
腎臓内科
1施設
当たり
対医業
収益比
292
糖尿病内科
(代謝内科)
1施設
対医業
当たり
収益比
105
皮膚科
1施設
当たり
小児科
対医業
収益比
831
1施設
当たり
1002
4,176
うち外来診療収益
160,372
84.5% 171,610
82.4% 155,773
87.8% 495,536
97.4% 219,414 93.2% 137,493
94.8% 153,939
176,528
93.0% 196,084
94.2% 169,296
95.4% 449,832
88.4% 225,000 95.6% 137,165
27,509
14.5%
38,327
18.4%
23,630
13.3% 100,035
19.7%
45,601 19.4%
うち医薬品費
17,555
9.5%
20,934
9.9%
16,239
9.2%
44,480
8.8%
うち診療材料費、
医療消耗器具備品費
5,986
3.2%
11,127
5.3%
4,574
2.6%
47,306
0.2%
0.1%
744
うち材料費
うち給食用材料費
対医業
収益比
1施設
当たり
外科
対医業
収益比
1施設
当たり
567
対医業
収益比
382
189,773 100.0% 208,212 100.0% 177,496 100.0% 508,918 100.0% 235,369 100.0% 145,051 100.0% 175,901 100.0% 124,575 100.0% 197,188 100.0%
うち入院診療収益
医業費用
精神科
17,402
8.4%
5,407
3.0%
7,119
1.4%
1,149
0.5%
346
0.2%
141
0.1%
397
0.3%
17,883
9.1%
87.5% 117,103
94.0% 150,471
76.3%
94.6% 145,103
82.5% 120,046
96.4% 190,717
96.7%
20,138
13.9%
32,621
18.5%
11,890
9.5%
32,770
16.6%
23,404 10.0%
14,043
9.5%
26,583
15.0%
9,391
7.4%
20,798
10.3%
9.3%
9,237
4.0%
3,050
2.1%
3,348
1.9%
997
0.8%
8,089
4.0%
0.1%
245
679
0.3%
235
0.1%
20
0.0%
79
0.0%
424
0.3%
513
0.3%
うち給与費
93,569
49.3% 101,677
48.8%
90,136
50.8% 216,954
42.6% 112,835 47.9%
74,342
51.4%
76,195
43.3%
74,774
60.0%
97,369
49.4%
うち委託費
9,553
5.0%
7,890
3.8%
8,926
5.0%
18,548
3.6%
11,123
4.7%
4,723
3.3%
2,508
1.4%
3,350
2.7%
9,767
5.0%
397
0.2%
382
0.2%
554
0.3%
1,381
0.3%
2,521
1.0%
69
0.0%
36
0.0%
257
0.2%
955
0.5%
うち減価償却費
6,659
3.5%
8,233
4.0%
7,538
4.2%
19,044
3.7%
8,157
3.5%
6,196
4.3%
4,379
2.5%
3,474
2.8%
8,170
4.1%
うち器機賃借料
2,721
1.4%
3,038
1.5%
2,265
1.3%
4,210
0.8%
2,522
1.1%
1,015
0.7%
1,111
0.6%
924
0.7%
2,560
1.3%
うち給食委託費
うち水道光熱費
452
2.2%
2,131
1.2%
2,376
1.1%
2,146
1.2%
12,087
2.4%
3,477
1.4%
941
0.6%
1,019
0.6%
1,319
1.0%
2,883
1.5%
医業利益
13,245
7.0%
12,128
5.8%
8,200
4.6%
59,086
11.6%
10,369
4.4%
7,886
5.4%
30,798
17.5%
4,529
3.6%
6,471
3.3%
医業外収益
4,621
2.4%
6,514
3.1%
4,656
2.6%
5,309
1.0%
3,738
1.6%
2,897
2.0%
4,635
2.6%
2,192
1.8%
4,344
2.2%
医業外費用
1,033
0.5%
1,052
0.5%
729
0.4%
1,120
0.2%
593
0.3%
712
0.5%
656
0.4%
606
0.5%
1,018
0.5%
経常利益
16,833
8.9%
17,590
8.4%
12,127
6.8%
63,275
12.4%
13,514
5.7%
10,072
6.9%
34,777
19.8%
6,116
4.9%
9,797
5.0%
※内数として記載している勘定科目の「1施設当たり平均」は、当該科目の回答があった施設における1施設当たり平均を示しており、「対医業収益比」についても、該当科
目の回答があった施設での医業収益に対する比率を示している。
※診療科分類は元データの「主たる診療科」を一定集約化しており、具体的には「内科、呼吸器内科、神経内科、血液内科、アレルギー科、リウマチ科、感染症内科」を
「内科」に、「小児科、小児外科」を「小児科」に、「精神科、心療内科」を「精神科」に、「外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、消化器外科(胃腸外科)、肛
門外科」を「外科」に、「産婦人科、産科、婦人科」を「産婦人科」に、「その他診療科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科、矯正歯科、小児歯科」を「そ
の他診療科」に、「美容外科、形成外科」を「美容外科・形成外科」に集約化。
43
│2023年度の医科診療所の経営状況|診療科分類別の収支構造の比較①
• 対医業収益比を見ると、給与費と材料費で60%以上となっている。
• 材料費は診療科によりやや差があり、相対的に割合の高い科(腎臓内科や糖尿病内科)は約20%、相対的に割合の低い科(精神科)は
約10%である。
金額単位:千円
内科
1施設
当たり
施設数
医業収益
循環器内科
対医業
収益比
6881
1施設
当たり
対医業
収益比
318
消化器内科
(胃腸内科)
1施設
対医業
当たり
収益比
444
腎臓内科
1施設
当たり
対医業
収益比
292
糖尿病内科
(代謝内科)
1施設
対医業
当たり
収益比
105
皮膚科
1施設
当たり
小児科
対医業
収益比
831
1施設
当たり
1002
4,176
うち外来診療収益
160,372
84.5% 171,610
82.4% 155,773
87.8% 495,536
97.4% 219,414 93.2% 137,493
94.8% 153,939
176,528
93.0% 196,084
94.2% 169,296
95.4% 449,832
88.4% 225,000 95.6% 137,165
27,509
14.5%
38,327
18.4%
23,630
13.3% 100,035
19.7%
45,601 19.4%
うち医薬品費
17,555
9.5%
20,934
9.9%
16,239
9.2%
44,480
8.8%
うち診療材料費、
医療消耗器具備品費
5,986
3.2%
11,127
5.3%
4,574
2.6%
47,306
0.2%
0.1%
744
うち材料費
うち給食用材料費
対医業
収益比
1施設
当たり
外科
対医業
収益比
1施設
当たり
567
対医業
収益比
382
189,773 100.0% 208,212 100.0% 177,496 100.0% 508,918 100.0% 235,369 100.0% 145,051 100.0% 175,901 100.0% 124,575 100.0% 197,188 100.0%
うち入院診療収益
医業費用
精神科
17,402
8.4%
5,407
3.0%
7,119
1.4%
1,149
0.5%
346
0.2%
141
0.1%
397
0.3%
17,883
9.1%
87.5% 117,103
94.0% 150,471
76.3%
94.6% 145,103
82.5% 120,046
96.4% 190,717
96.7%
20,138
13.9%
32,621
18.5%
11,890
9.5%
32,770
16.6%
23,404 10.0%
14,043
9.5%
26,583
15.0%
9,391
7.4%
20,798
10.3%
9.3%
9,237
4.0%
3,050
2.1%
3,348
1.9%
997
0.8%
8,089
4.0%
0.1%
245
679
0.3%
235
0.1%
20
0.0%
79
0.0%
424
0.3%
513
0.3%
うち給与費
93,569
49.3% 101,677
48.8%
90,136
50.8% 216,954
42.6% 112,835 47.9%
74,342
51.4%
76,195
43.3%
74,774
60.0%
97,369
49.4%
うち委託費
9,553
5.0%
7,890
3.8%
8,926
5.0%
18,548
3.6%
11,123
4.7%
4,723
3.3%
2,508
1.4%
3,350
2.7%
9,767
5.0%
397
0.2%
382
0.2%
554
0.3%
1,381
0.3%
2,521
1.0%
69
0.0%
36
0.0%
257
0.2%
955
0.5%
うち減価償却費
6,659
3.5%
8,233
4.0%
7,538
4.2%
19,044
3.7%
8,157
3.5%
6,196
4.3%
4,379
2.5%
3,474
2.8%
8,170
4.1%
うち器機賃借料
2,721
1.4%
3,038
1.5%
2,265
1.3%
4,210
0.8%
2,522
1.1%
1,015
0.7%
1,111
0.6%
924
0.7%
2,560
1.3%
うち給食委託費
うち水道光熱費
452
2.2%
2,131
1.2%
2,376
1.1%
2,146
1.2%
12,087
2.4%
3,477
1.4%
941
0.6%
1,019
0.6%
1,319
1.0%
2,883
1.5%
医業利益
13,245
7.0%
12,128
5.8%
8,200
4.6%
59,086
11.6%
10,369
4.4%
7,886
5.4%
30,798
17.5%
4,529
3.6%
6,471
3.3%
医業外収益
4,621
2.4%
6,514
3.1%
4,656
2.6%
5,309
1.0%
3,738
1.6%
2,897
2.0%
4,635
2.6%
2,192
1.8%
4,344
2.2%
医業外費用
1,033
0.5%
1,052
0.5%
729
0.4%
1,120
0.2%
593
0.3%
712
0.5%
656
0.4%
606
0.5%
1,018
0.5%
経常利益
16,833
8.9%
17,590
8.4%
12,127
6.8%
63,275
12.4%
13,514
5.7%
10,072
6.9%
34,777
19.8%
6,116
4.9%
9,797
5.0%
※内数として記載している勘定科目の「1施設当たり平均」は、当該科目の回答があった施設における1施設当たり平均を示しており、「対医業収益比」についても、該当科
目の回答があった施設での医業収益に対する比率を示している。
※診療科分類は元データの「主たる診療科」を一定集約化しており、具体的には「内科、呼吸器内科、神経内科、血液内科、アレルギー科、リウマチ科、感染症内科」を
「内科」に、「小児科、小児外科」を「小児科」に、「精神科、心療内科」を「精神科」に、「外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、消化器外科(胃腸外科)、肛
門外科」を「外科」に、「産婦人科、産科、婦人科」を「産婦人科」に、「その他診療科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科、矯正歯科、小児歯科」を「そ
の他診療科」に、「美容外科、形成外科」を「美容外科・形成外科」に集約化。
43