よむ、つかう、まなぶ。
資料4-7 患者からの医薬品副作用報告の状況について[1.4MB] (1 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64439.html |
| 出典情報 | 薬事審議会 医薬品等安全対策部会(令和7年度第2回 10/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年10月24日
令和7年度第2回
医薬品等安全対策部会
資料4-7
患者からの医薬品副作用報告の状況について
令和7年 10 月 24 日
医薬安全対策課
今回報告分:令和7年4月1日から令和7年7月 31 日まで
前回報告分:令和6年 12 月1日から令和7年3月 31 日まで
症例数(例)
今回報告分
総受付症例数
うち、回復していない、後遺症がある又は死亡し
た、と報告されたもの
前回報告分
73
64
42
43
【今回報告分の詳細】
○ 今回の報告期間中の報告数は 73 例であった。
○ 報告された 73 例のうち、回復していない、後遺症がある又は死亡した、と報告さ
れたものは 42 例であった。
○ 医療用医薬品を1つでも含む報告は 70 例であり、要指導・一般用医薬品を1つ
でも含む報告は3例であった。
○ 副作用報告の状況は別紙のとおりであり、医療用医薬品の副作用件数を別紙
1、要指導・一般用医薬品の副作用件数を別紙2に示した。
【報告の多い薬効分類】
医療用医薬品
精神神経用剤(12 件)、その他の中枢神経系用薬(7件)、ワクチン類(7件)
一般用・要指導医薬品
鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤(2件)、その他の生薬及び漢方処方に基づく医
薬品(1件)、漢方製剤(1件)
1
令和7年度第2回
医薬品等安全対策部会
資料4-7
患者からの医薬品副作用報告の状況について
令和7年 10 月 24 日
医薬安全対策課
今回報告分:令和7年4月1日から令和7年7月 31 日まで
前回報告分:令和6年 12 月1日から令和7年3月 31 日まで
症例数(例)
今回報告分
総受付症例数
うち、回復していない、後遺症がある又は死亡し
た、と報告されたもの
前回報告分
73
64
42
43
【今回報告分の詳細】
○ 今回の報告期間中の報告数は 73 例であった。
○ 報告された 73 例のうち、回復していない、後遺症がある又は死亡した、と報告さ
れたものは 42 例であった。
○ 医療用医薬品を1つでも含む報告は 70 例であり、要指導・一般用医薬品を1つ
でも含む報告は3例であった。
○ 副作用報告の状況は別紙のとおりであり、医療用医薬品の副作用件数を別紙
1、要指導・一般用医薬品の副作用件数を別紙2に示した。
【報告の多い薬効分類】
医療用医薬品
精神神経用剤(12 件)、その他の中枢神経系用薬(7件)、ワクチン類(7件)
一般用・要指導医薬品
鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤(2件)、その他の生薬及び漢方処方に基づく医
薬品(1件)、漢方製剤(1件)
1