よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1:「経済・財政新生計画」推進のための取組の強化に向けた進め方について(案) (5 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/committee/2025/0916agenda.html
出典情報 経済・財政一体改革推進委員会(第54回 9/16)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

今後のスケジュール(案)
 EBPMアドバイザリーボードで確認した「EBPMアクションプラン2024」に基づく検証の進捗
状況を踏まえ、秋以降の取組を推進。また、併せて、「予算の全体像」で示された新しいテーマにつ
いてもロジックモデルを策定し、EBPMを推進していく。
 「進捗管理・点検・評価表」及び「改革実行プログラム」についても、各WG等で具体的な内容を議
論していく。
 経済・財政一体改革推進委員会及び各WG等での議論の内容については、今後開催される経済財政諮
問会議へ報告し、来年度の骨太方針に反映。

9/16

経済・財政一体改革推進委員会

10月中旬~
12月上旬

各WG・EBPMアドバイザリーボードの開催
(複数回)

経済財政諮問会議
年末





経済・財政一体改革推進委員会
「EBPMアクションプラン」 の改訂
「経済・財政新生計画 進捗管理・点検・評価表」の改訂
「経済・財政新生計画 改革実行プログラム」の改訂

4