よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1:「経済・財政新生計画」推進のための取組の強化に向けた進め方について(案) (3 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/committee/2025/0916agenda.html
出典情報 経済・財政一体改革推進委員会(第54回 9/16)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

計画推進のための取組の強化に向けて(案)
 「経済財政運営と改革の基本方針2025」(令和7年6月13日閣議決定。以下「骨太方針2025」と
いう。)に基づき、「経済・財政新生計画」を推進するため、本委員会において、引き続き、以下
の取組を実施する。
① 「EBPMアクションプラン」の見直し・強化(「EBPMアクションプラン」の改訂)
「予算の全体像」に盛り込まれた重要な改革項目の追加
・ 2040年以降を見据えた介護提供体制の確保を対象に追加
・ 急激な少子化の進行等を見据えた連携・再編・統合による高等教育の機能強化や規模の適正化を対象に追加
・ 地方創生2.0に係る本プランの内容について「基本構想」を踏まえ再検討

 10の重要政策・計画の分析・検証を本格化
・ EBPMアドバイザリーボード等の指摘を踏まえた活用データ及び分析手法の具体化

②「経済・財政新生計画 改革実行プログラム」の改訂
「骨太方針2025」に新たに盛り込まれた施策を対象に追加
 改革の実現に向けたスケジュールの改定

③「経済・財政新生計画 進捗管理・点検・評価表」の改訂
「骨太方針2025」に新たに盛り込まれた施策を対象に追加
 今後の検討とされていた事項の指標の設定、ウェルビーイングに関係する指標の反映
 KGI、KPIの進捗状況の点検・評価
2