よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 要望の医療上の必要性に係る検討状況等について[382KB] (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00043.html |
出典情報 | 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第65回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
No.
要望番号
成分名
要望効能・効果
要望用法・用量
要望者
会社名
未承認薬
適応外薬
の分類
小児WG
検討状況等
<生物WG>
50
Ⅳ-188
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
日本神経学会、日本神
0.5mLを0ヶ月と6か月の二回筋肉注射。二回目が6ヶ月より前になってし 経免疫学会、日本神経
Pfizer Inc.
まった場合、二回目から少なくとも4か月経ってから三回目を投与。
治療学会、日本血液学
会
51
Ⅳ-193
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
0.5mL 筋肉注射 1ヶ月以上の間隔をあけて二回投与
52
Ⅳ-207
53
54
未承認薬
要望書を確認中
日本神経学会、日本神
経免疫学会、日本神経
GlaxoSmithKline
治療学会、日本血液学
会
未承認薬
要望書を確認中
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
初回:0.5mL 筋注。2~5ヶ月は3回、それぞれ一ヶ月以上あけて投
与。6ヶ月~10歳は2回、2ヶ月以上あけて投与。11歳以上は2回、
日本小児感染症学会、
GlaxoSmithKline
1ヶ月以上あけて投与。
日本小児科学会
ブースター:初回ワクチン完了1年後と、その後2~3年ごと
未承認薬
○
要望書を確認中
Ⅳ-208
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
初回:1回0.5mLを6か月間隔で二回筋注。あるいは、1回0.5mLを3回
(2回目は1回目から1ヶ月以上あけて、3回目は2回目から4ヶ月以上 日本小児感染症学会、
Pfizer Inc.
あけて)筋注。
日本小児科学会
ブースター:初回ワクチン完了1年後と、その後2~3年ごと
未承認薬
○
要望書を確認中
Ⅳ-213
日本神経学会、日本神
Meningococcal
初回:1回0.5mLを0か月と6か月の二回筋注.
経治療学会、日本神経
Groups A, B, C, 血清群A、B、C、W、Y群髄膜炎菌の予防 ブースター:接種しても良い.ペンブラヤはトルメンバとMen-ACWY
Pfizer Inc.
免疫学会、日本血液学
W, and Y Vaccine
を同時に打つ代替になるのみである点に留意
会
未承認薬
要望書を確認中
未承認薬
適応外薬
迅速実用化
合計
11
35
8
54
要望番号
成分名
要望効能・効果
要望用法・用量
要望者
会社名
未承認薬
適応外薬
の分類
小児WG
検討状況等
<生物WG>
50
Ⅳ-188
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
日本神経学会、日本神
0.5mLを0ヶ月と6か月の二回筋肉注射。二回目が6ヶ月より前になってし 経免疫学会、日本神経
Pfizer Inc.
まった場合、二回目から少なくとも4か月経ってから三回目を投与。
治療学会、日本血液学
会
51
Ⅳ-193
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
0.5mL 筋肉注射 1ヶ月以上の間隔をあけて二回投与
52
Ⅳ-207
53
54
未承認薬
要望書を確認中
日本神経学会、日本神
経免疫学会、日本神経
GlaxoSmithKline
治療学会、日本血液学
会
未承認薬
要望書を確認中
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
初回:0.5mL 筋注。2~5ヶ月は3回、それぞれ一ヶ月以上あけて投
与。6ヶ月~10歳は2回、2ヶ月以上あけて投与。11歳以上は2回、
日本小児感染症学会、
GlaxoSmithKline
1ヶ月以上あけて投与。
日本小児科学会
ブースター:初回ワクチン完了1年後と、その後2~3年ごと
未承認薬
○
要望書を確認中
Ⅳ-208
Meningococcal
血清群B髄膜炎菌の予防
group B vaccine
初回:1回0.5mLを6か月間隔で二回筋注。あるいは、1回0.5mLを3回
(2回目は1回目から1ヶ月以上あけて、3回目は2回目から4ヶ月以上 日本小児感染症学会、
Pfizer Inc.
あけて)筋注。
日本小児科学会
ブースター:初回ワクチン完了1年後と、その後2~3年ごと
未承認薬
○
要望書を確認中
Ⅳ-213
日本神経学会、日本神
Meningococcal
初回:1回0.5mLを0か月と6か月の二回筋注.
経治療学会、日本神経
Groups A, B, C, 血清群A、B、C、W、Y群髄膜炎菌の予防 ブースター:接種しても良い.ペンブラヤはトルメンバとMen-ACWY
Pfizer Inc.
免疫学会、日本血液学
W, and Y Vaccine
を同時に打つ代替になるのみである点に留意
会
未承認薬
要望書を確認中
未承認薬
適応外薬
迅速実用化
合計
11
35
8
54