よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護施設利用者の摂食嚥下機能の維持・改善に関する追跡調査【個別調査票】 (2 ページ)

公開元URL
出典情報 「介護施設利用者の摂食嚥下機能の維持・改善に関する追跡調査」のご協力について(お願い)(9/3)《全国老人保健施設協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

0.貴施設名、この利用者に割り振っている利用者ID等についてお伺いします。
都道府県
貴施設名
全老健
会員番号

1

-

-

電話番号

ご担当者名

利用者ID
01
02
03
04
05
(1つに○)
※全老健会員番号は送付封筒に記載された「1-数字2桁-数字4桁」をご記入ください。
※利用者IDは前回調査時の「個別調査票ID管理シート」をご確認いただき、回答対象となる利用者のIDを
必ず選択してください。

1.令和7年5月31日時点の利用者の状況をご回答ください。
101.当該利用者は貴施設に入所継続していますか(再入所を含む)
1.していない ⇒ 設問2へ
2.している

⇒ 設問3へ

2.入所継続していない場合の利用者の状況についてお伺いします。
※101.で「1.していない」を選択した場合にご回答ください。
201.理由について、当てはまるもの1つに○をつけてください。
1.死亡(令和





日)

2.病気による退所(令和
3.その他の退所(令和




(死因:




日)
日)


(理由:
(理由:




202.退所先について、当てはまるもの1つに○をつけてください。
病院(10を除く)
1.一般病床(2、3、4、5を除く)

6.療養病床(2、4を除く)

2.回復期リハビリテーション病棟(床)

7.結核病床・感染症病床

3.地域包括医療病棟

8.精神病床

4.地域包括ケア病棟(床)

9.その他

5.障害者施設等病棟
10.有床診療所

13.介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

11.介護医療院

14.在宅復帰(自宅)

12.介護老人保健施設

15.自宅に類する施設(医療機関、介護保険施設以外)

203.令和7年5月31日現在の居場所をご回答ください。
1.202.の退所先と同様

5.その他の施設

2.病院(有床診療所以外)

6.在宅復帰(自宅)

3.有床診療所

7.死亡

4.介護保険施設

8.不明

※入所継続していない方についての設問は以上です。調査にご協力いただき、誠にありがとうございました。
2