よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和6年度3月 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/topics/medias/c-med/2025/03/
出典情報 最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和6年度3月(8/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【表Ⅰ-3】調剤報酬別の内訳(総額)(全年齢)
(単位:億円)
令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度

令和6年度

4月~3月 4月~3月 4月~3月 4月~3月 4月~9月 10月~3月

4月~3月 4月~9月 10月~3月

1月
2月
3月
調剤医療費
74,987
77,059
78,332
82,678
40,531
42,147
6,790
6,869
7,368
84,008
41,048
技術料
18,779
20,103
21,264
22,474
11,021
11,453
1,821
1,852
1,971
23,251
11,265
調剤技術料
15,046
16,136
10,772
11,554
5,630
5,924
944
958
1,015
12,249
5,847
調剤基本料
5,536
6,202
6,553
7,024
3,416
3,608
575
584
620
7,678
3,636
薬剤調製料
8,101
8,456
3,656
3,919
1,911
2,008
322
327
344
3,979
1,925
加算料
1,409
1,478
562
610
303
307
47
47
51
591
287
薬学管理料
3,733
3,967
10,492
10,921
5,391
5,529
877
894
956
11,002
5,418
総 薬剤料
56,058
56,800
56,908
60,041
29,429
30,612
4,956
5,005
5,383
60,592
29,701
内服薬
44,878
45,267
44,988
47,245
23,349
23,895
3,902
3,895
4,138
46,966
23,191
屯服薬他
326
327
330
339
166
173
28
28
29
347
172
注射薬
3,964
4,488
4,925
5,586
2,692
2,894
462
462
524
6,644
3,160
外用薬
6,891
6,717
6,665
6,872
3,221
3,651
565
621
693
6,635
3,178
後発医薬品
11,337
11,391
11,256
11,611
5,611
5,999
954
979
1,063
11,908
5,543
<20.2>
<20.1>
<19.8>
<19.3>
<19.1>
<19.6>
<19.2>
<19.6>
<19.7>
<19.7>
<18.7>
<後発品割合:%>
内服薬
9,804
9,726
9,547
9,865
4,795
5,070
808
820
888
9,999
4,708

<21.8>
<21.5>
<21.2>
<20.9>
<20.5>
<21.2>
<20.7>
<21.0>
<21.5>
<21.3>
<20.3>
<後発品割合:%>
屯服薬他
128
140
136
145
70
75
12
12
12
154
72
<39.3>
<42.8>
<41.1>
<42.8>
<42.0>
<43.6>
<44.5>
<43.7>
<42.6>
<44.3>
<41.8>
<後発品割合:%>
注射薬
165
205
230
247
118
129
21
21
23
271
130
<4.2>
<4.6>
<4.7>
<4.4>
<4.4>
<4.5>
<4.5>
<4.5>
<4.4>
<4.1>
<4.1>
<後発品割合:%>
外用薬
1,241
1,321
1,344
1,353
629
724
112
126
140
1,485
633
<18.0>
<19.7>
<20.2>
<19.7>
<19.5>
<19.8>
<19.8>
<20.3>
<20.2>
<22.4>
<19.9>
<後発品割合:%>
特定保険医療材料料
150
156
161
162
81
81
13
13
14
165
83
注1) 「調剤医療費」とは、調剤報酬明細書に記録された「点数」に10を乗じたものである。
注2) 令和4年度診療報酬改定において調剤技術料の一部について薬学管理料への再編が行われたため、令和3年以前との
数値の比較には留意が必要である。
注3) 「調剤基本料」には、地域支援体制加算(基準調剤加算)、連携強化加算、後発医薬品調剤体制加算、在宅薬学総合体制加算
(在宅患者調剤加算)、医療DX推進体制整備加算、夜間・休日等加算、及び時間外等の加算(調剤基本料に係る部分)を含めている。
注4) 令和3年度以前の「薬剤調製料」は「調剤料」を集計したものである。
注5) 「内服薬」とは、内用薬のうち、調剤報酬明細書に記録された剤形が「内服」である薬剤をいう。
注6) 「屯服薬他」とは、内用薬のうち、調剤報酬明細書に記録された剤形が「屯服」「内滴」「浸煎」「湯」である薬剤をいう。

42,960
11,986
6,402
4,043
2,054
304
5,585
30,891
23,776
175
3,484
3,457
6,365
<20.6>
5,291
<22.3>
82
<46.7>
140
<4.0>
852
<24.6>
82

1月
6,987
1,926
1,035
656
332
47
891
5,048
3,901
29
560
558
1,024
<20.3>
861
<22.1>
14
<48.1>
23
<4.1>
126
<22.5>
13

2月
6,614
1,839
982
623
313
46
857
4,762
3,655
26
545
536
1,000
<21.0>
825
<22.6>
12
<46.2>
22
<4.0>
142
<26.5>
13

3月
7,512
2,094
1,118
713
356
49
976
5,405
4,082
29
627
667
1,179
<21.8>
939
<23.0>
13
<45.6>
24
<3.9>
202
<30.4>
14

【表Ⅰ-3】調剤報酬別の内訳(総額) 対前年度同期比 (全年齢)
(単位:%)
令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度

令和6年度

4月~3月 4月~3月 4月~3月 4月~3月 4月~9月 10月~3月

4月~3月 4月~9月 10月~3月

1月
2月
3月
調剤医療費
▲ 2.6
2.8
1.7
5.5
6.3
4.8
6.5
9.1 ▲ 0.9
1.6
技術料
▲ 5.0
7.1
5.8
5.7
6.0
5.4
7.2
8.1 ▲ 1.3
3.5
調剤技術料
▲ 4.6
7.2

7.3
7.5
7.0
9.0
9.2 ▲ 0.5
6.0
調剤基本料
▲ 2.3
12.0

7.2
7.3
7.1
8.9
9.3 ▲ 0.6
9.3
薬剤調製料
▲ 6.3
4.4

7.2
7.0
7.3
9.6
10.0 ▲ 0.7
1.5
加算料
▲ 3.3
4.9

8.6
12.8
4.7
6.9
2.4
1.4 ▲ 3.1
薬学管理料
▲ 6.6
6.3

4.1
4.5
3.7
5.2
6.9 ▲ 2.2
0.7
総 薬剤料
▲ 1.8
1.3
0.2
5.5
6.5
4.6
6.3
9.6 ▲ 0.7
0.9
内服薬
▲ 2.5
0.9 ▲ 0.6
5.0
6.2
3.8
5.5
9.7 ▲ 0.2 ▲ 0.6
屯服薬他
▲ 5.4
0.4
1.0
2.6
1.8
3.4
4.5
8.7 ▲ 0.5
2.5
注射薬
11.6
13.2
9.7
13.4
13.6
13.3
13.9
16.0
9.0
18.9
外用薬
▲ 4.3 ▲ 2.5 ▲ 0.8
3.1
3.1
3.1
6.5
4.2 ▲ 9.7 ▲ 3.4
後発医薬品
3.4
0.5 ▲ 1.2
3.2
4.6
1.8
2.6
3.5 ▲ 5.6
2.6
<1.0> <▲ 0.2> <▲ 0.3> <▲ 0.4> <▲ 0.3> <▲ 0.5> <▲ 0.7> <▲ 1.1> <▲ 1.0>
<0.3>
<後発品割合>
内服薬
2.3 ▲ 0.8 ▲ 1.8
3.3
5.3
1.6
1.9
2.6 ▲ 5.9
1.4

<1.0> <▲ 0.4> <▲ 0.3> <▲ 0.3> <▲ 0.2> <▲ 0.5> <▲ 0.7> <▲ 1.5> <▲ 1.3>
<0.4>
<後発品割合>
屯服薬他
▲ 0.5
9.4 ▲ 2.9
6.8
3.5
10.0
10.0
16.4
5.1
6.0
<1.9>
<3.5> <▲ 1.6>
<1.7>
<0.7>
<2.6>
<2.2>
<2.9>
<2.2>
<1.4>
<後発品割合>
注射薬
59.9
24.2
12.0
7.7
6.7
8.7
10.2
12.9
3.9
9.4
<1.3>
<0.4>
<0.1> <▲ 0.2> <▲ 0.3> <▲ 0.2> <▲ 0.2> <▲ 0.1> <▲ 0.2> <▲ 0.4>
<後発品割合>
外用薬
8.1
6.4
1.7
0.7 ▲ 0.7
2.0
5.6
7.2 ▲ 6.0
9.7
<2.1>
<1.7>
<0.5> <▲ 0.5> <▲ 0.8> <▲ 0.2> <▲ 0.2>
<0.6>
<0.8>
<2.7>
<後発品割合>
特定保険医療材料料
7.2
3.9
2.8
1.2
0.8
1.6
2.0
4.3 ▲ 2.7
1.5
注1) 後発品割合については対前年度同期差を示している。
注2) 令和4年度診療報酬改定において調剤技術料の一部について薬学管理料への再編が行われたため、令和4年度の
技術料内訳の伸び率は表示していない。

4

1月
2月
3月
1.3
1.9
2.9 ▲ 3.7
2.0
2.2
4.7
5.8 ▲ 0.7
6.2
3.9
8.1
9.7
2.6
10.2
6.4
12.0
14.1
6.8
15.2
0.7
2.3
3.2 ▲ 4.2
3.3
▲ 5.4 ▲ 0.9 ▲ 0.0 ▲ 2.9 ▲ 3.7
0.5
1.0
1.6 ▲ 4.1
2.1
0.9
0.9
1.8 ▲ 4.9
0.4
▲ 0.7 ▲ 0.5 ▲ 0.0 ▲ 6.2 ▲ 1.3
3.5
1.5
4.4 ▲ 6.2
0.2
17.3
20.4
21.2
18.1
19.7
▲ 1.3 ▲ 5.3 ▲ 1.2 ▲ 13.6 ▲ 3.8
▲ 1.2
6.1
7.3
2.2
10.9
<▲ 0.4>
<1.0>
<1.0>
<1.5>
<2.1>
▲ 1.8
4.3
6.5
0.6
5.7
<▲ 0.2>
<1.0>
<1.4>
<1.5>
<1.5>
3.1
8.6
12.8 ▲ 1.0
7.3
<▲ 0.2>
<3.1>
<3.6>
<2.4>
<3.0>
10.2
8.6
9.7
5.2
7.1
<▲ 0.3> <▲ 0.4> <▲ 0.4> <▲ 0.5> <▲ 0.5>
0.6
17.6
12.2
12.5
44.5
<0.4>
<4.8>
<2.7>
<6.2>
<10.2>
1.9
1.0
1.3
0.7
0.9