よむ、つかう、まなぶ。
        2025年7月24日 定例記者会見資料 (7 ページ)
出典
| 公開元URL | https://jamcf.jp/chairman/2025/chairman250724.html | 
| 出典情報 | 日本慢性期医療協会 定例記者会見(7/24)《日本慢性期医療協会》 | 
ページ画像
          
          ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
        
        
          
          低解像度画像をダウンロード
        
        
      プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
        
        テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
        ICT化の⽬的と⼿段
良質な慢性期医療の提供による「寝たきりゼロ」が⽬的。ICTはそのため
の⼿段として活⽤すべき。結果として、社会保障費低減も期待できる。
要⽀援・要介護度ごとの認定者数の推移
医療ICTの⽬的は、寝たきりゼロ
医療ICT
現場の人員数は減らないが
手間を減らす効果はある
医療現場
本来のケアに集中し、質を上げる
アウトカム
寝たきりを減らす
社会保障費 要介護2・3の重度化を半分に抑えれば、
100億円/月の介護費用が低減できる*
出所:(令和7年度第3回)⼊院・外来医療等の調査・評価分科会
*⽇本慢性期医療協会「定例記者会⾒(令和7年1⽉9⽇)」
6
      
      良質な慢性期医療の提供による「寝たきりゼロ」が⽬的。ICTはそのため
の⼿段として活⽤すべき。結果として、社会保障費低減も期待できる。
要⽀援・要介護度ごとの認定者数の推移
医療ICTの⽬的は、寝たきりゼロ
医療ICT
現場の人員数は減らないが
手間を減らす効果はある
医療現場
本来のケアに集中し、質を上げる
アウトカム
寝たきりを減らす
社会保障費 要介護2・3の重度化を半分に抑えれば、
100億円/月の介護費用が低減できる*
出所:(令和7年度第3回)⼊院・外来医療等の調査・評価分科会
*⽇本慢性期医療協会「定例記者会⾒(令和7年1⽉9⽇)」
6
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  