よむ、つかう、まなぶ。
日本医師会資料 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nga.gr.jp/committee_pt/committee/hosho/r07/post_980.html |
出典情報 | 全国知事会と医療関連団体との意見交換会(7/9)《全国知事会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
③ 次期診療報酬改定に向けて
「骨太の方針2025」の閣議決定等を受けて(日本医師会松本会長会見診療報酬改定への言及部分抜粋)
• 「わが国の平均所得の引き上げと、医療・介護界が他産業の賃上げに追い付く
ためにも、公定価格である診療報酬で手当てすることが基本になるので、しっ
かりとした対応を求めたい」
• 骨太の方針2025の注釈に、2025年春季労使交渉の平均賃上げ率5.26%等の
数字が明記されたことに対し、「この数字は次期診療報酬改定において念頭に
置かれるものと認識しており、大きな進歩である」
• 今回の骨太の方針の内容を確実に実施するためには、夏の参議院選挙、秋の
令和7年度補正予算編成、更には年末に向けた
令和8年度診療報酬改定が極めて重要だとして、
「高齢化、高度化に加え、物価高騰・賃金上昇に
しっかりと対応できるよう、あらゆる機会を通じて、
引き続き政府与党に働き掛けていく」
(出所) 日本医師会定例記者会見「「骨太の方針2025」の閣議決定等を受けて」(令和7年6月18日)
<https://www.med.or.jp/nichiionline/article/012278.html>
11
「骨太の方針2025」の閣議決定等を受けて(日本医師会松本会長会見診療報酬改定への言及部分抜粋)
• 「わが国の平均所得の引き上げと、医療・介護界が他産業の賃上げに追い付く
ためにも、公定価格である診療報酬で手当てすることが基本になるので、しっ
かりとした対応を求めたい」
• 骨太の方針2025の注釈に、2025年春季労使交渉の平均賃上げ率5.26%等の
数字が明記されたことに対し、「この数字は次期診療報酬改定において念頭に
置かれるものと認識しており、大きな進歩である」
• 今回の骨太の方針の内容を確実に実施するためには、夏の参議院選挙、秋の
令和7年度補正予算編成、更には年末に向けた
令和8年度診療報酬改定が極めて重要だとして、
「高齢化、高度化に加え、物価高騰・賃金上昇に
しっかりと対応できるよう、あらゆる機会を通じて、
引き続き政府与党に働き掛けていく」
(出所) 日本医師会定例記者会見「「骨太の方針2025」の閣議決定等を受けて」(令和7年6月18日)
<https://www.med.or.jp/nichiionline/article/012278.html>
11