よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-1】(警察庁)飲酒運転をした者に対する指導等の取組について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59198.html |
出典情報 | アルコール健康障害対策関係者会議(第34回 6/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
特定小型原動機付自転車の運転者による飲酒事故(令和6年)
○ 特定小型原動機付自転車関連事故全体(338件)のうち、特定小型原動機付自転車の運転者による
飲酒事故は51件(15.1%)発生(自転車:0.6%、一般原付:0.5%)。
○ 発生時間帯別では、0時台から5時台が約7割を占める。
【令和6年の特定小型原動機付自転車の運転者による飲酒事故(51件)】
飲酒の有無別
発生時間帯別
調査不能
6件 (1.8%)
飲酒あり
51件
(15.1%)
18時台~23時台
10件(19.6%)
12時台~17時台
1件(2.0%)
6時台~11時台
5件(9.8%)
飲酒なし
281件
(83.1%)
0時台~5時台
35件(68.6%)
【338件】
【51件】
「飲酒あり」の相手当事者別では、「物件等(単独事
故)」が37件(72.5%)で最多
通行目的別では「私用・飲食」が22件
(43.1%)で最多
2
○ 特定小型原動機付自転車関連事故全体(338件)のうち、特定小型原動機付自転車の運転者による
飲酒事故は51件(15.1%)発生(自転車:0.6%、一般原付:0.5%)。
○ 発生時間帯別では、0時台から5時台が約7割を占める。
【令和6年の特定小型原動機付自転車の運転者による飲酒事故(51件)】
飲酒の有無別
発生時間帯別
調査不能
6件 (1.8%)
飲酒あり
51件
(15.1%)
18時台~23時台
10件(19.6%)
12時台~17時台
1件(2.0%)
6時台~11時台
5件(9.8%)
飲酒なし
281件
(83.1%)
0時台~5時台
35件(68.6%)
【338件】
【51件】
「飲酒あり」の相手当事者別では、「物件等(単独事
故)」が37件(72.5%)で最多
通行目的別では「私用・飲食」が22件
(43.1%)で最多
2