よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-1】(警察庁)飲酒運転をした者に対する指導等の取組について (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59198.html |
出典情報 | アルコール健康障害対策関係者会議(第34回 6/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
飲酒運転の事故、飲酒運転の取締りの状況
飲酒事故件数の推移
令和元年
全事故件数
うち飲酒あり
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和6年
357,821
288,995
284,264
278,495
284,692
268,704
3,046
2,522
2,198
2,167
2,346
2,346
令和4年
令和5年
令和6年
※ 第1当事者が一般原付以上の件数。
飲酒死亡事故件数の推移
令和元年
全死亡事故件数
うち飲酒あり
令和2年
令和3年
2,780
2,408
2,289
2,267
2,348
2,325
176
159
152
120
112
140
※ 第1当事者が一般原付以上の件数。
飲酒運転取締り件数の推移
令和元年
飲酒運転
25,434
令和2年
22,458
令和3年
19,801
令和4年
19,820
令和5年
21,467
令和6年
21,285
※ 車両等(重被けん引車以外の軽車両及び特定小型原動機付自転車を除く)の運転者による違反件数。
1
飲酒事故件数の推移
令和元年
全事故件数
うち飲酒あり
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和6年
357,821
288,995
284,264
278,495
284,692
268,704
3,046
2,522
2,198
2,167
2,346
2,346
令和4年
令和5年
令和6年
※ 第1当事者が一般原付以上の件数。
飲酒死亡事故件数の推移
令和元年
全死亡事故件数
うち飲酒あり
令和2年
令和3年
2,780
2,408
2,289
2,267
2,348
2,325
176
159
152
120
112
140
※ 第1当事者が一般原付以上の件数。
飲酒運転取締り件数の推移
令和元年
飲酒運転
25,434
令和2年
22,458
令和3年
19,801
令和4年
19,820
令和5年
21,467
令和6年
21,285
※ 車両等(重被けん引車以外の軽車両及び特定小型原動機付自転車を除く)の運転者による違反件数。
1