よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04資料2予防接種事務のデジタル化について(報告)[1.6MB] (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59303.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第68回 7/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

デジタル化に関する自治体説明会の開催


今後、各⾃治体や医療機関におけるデジタル化を⽀援していくために、各⾃治体がR7〜9年度の間のどの時期に、健康管理
システムの改修やデジタル化の開始を予定しているかについて確認が必要。



そのため、各自治体がその時期を検討するに当たり必要な情報について、自治体説明会を開催して説明を実施。

 6月下旬

⾃治体説明会(第1回︓6/27、第2回︓6/30) ※実施済


この2回で、検討に必要な情報(必要な手続など)を説明



第2回の説明会が終了した後、各⾃治体に計画書の作成・提出を依頼
※早期のデジタル化(R8年度)を予定の⾃治体には、1カ⽉程度での提出を依頼

 7月上旬

⾃治体説明会(第3回︓7/4)


※これ以降も、必要に応じて第4回⽬以降を実施予定

計画書の作成には直接的に影響がないものの、自治体に共有すべき内容を説明する予定

 7月末

計画書の第⼀次締切(※早期のデジタル化を予定の自治体が対象)

 8月中旬

計画書の最終締切

 夏以降

早期のデジタル化を予定する⾃治体や当該⾃治体管内の医療機関への⽀援を開始

7