よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 がん検診情報の一体的な把握について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59042.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第44回 6/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

がん検診情報の一体的な把握の目指す姿(イメージ)


職域等がん検診情報について、本人同意のもと正確な受診状況等を市町村が把握する仕組みの構築を検討してはどうか。



仕組みの構築に当たって現時点で想定される課題は以下のとおり。
・医療機関が報告する検診結果について、住民検診における様式と職域等がん検診における様式に差異があり、統一的なデー
タ処理ができないこと
・職域等がん検診で実施された検診結果を電子的に本人に送付するための仕組みが必要であること
⑨ 精検結果報告

① 対象者登録






※結果入力
⑥-2 結果連携
不要

自治体検診
PMH

② 受診案内
+問診票の送付
⑥-1 検診結果通知

③職域等がん検診情報+
(対象者のみ)問診票 登録
本人同意のもと
職域等がん検診の正確な受診状況等を連携

医療機関
健康管理
システム

自治体
中間サーバ

受診対象者

④ 受診

⑥-3 結果閲覧

⑦ 精検勧奨・受診再勧奨









⑤ 検診結果登録

⑧ 精検受診
ⅱ 受診

ⅰ 受診案内

ⅲ-1 結果通知

本人
同意
ⅲ-2

結果送付

10