よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 エキスパートパネルの実施要件について(令和4年3月3日付健が発0303第1号厚生労働省健康局がん・疾病対策課長通知) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58839.html
出典情報 がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(第6回 6/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ネルの構成員については、以下の要件を満たしていること。
ア 構成員の中に、がん薬物療法に関する専門的な知識及び技能を有する
診療領域の異なる常勤の医師が、複数名含まれていること。
イ 構成員の中に、遺伝医学に関する専門的な知識及び技能を有する医師
が、1名以上含まれていること。
ウ 構成員の中に、遺伝医学に関する専門的な遺伝カウンセリング技術を
有する者が、1名以上含まれていること。
エ 構成員の中に、がん遺伝子パネル検査に関連する病理学に関する専門
的な知識及び技能を有する常勤の医師が、1名以上含まれていること。


構成員の中に、分子遺伝学やがんゲノム医療に関する十分な知識を有
する専門家が、1名以上含まれていること。
カ シークエンスの実施について、自施設内で行う場合は、構成員の中に、
次世代シークエンサーを用いた遺伝子解析等に必要なバイオインフォ
マティクスに関する十分な知識を有する専門家が、1名以上含まれてい
ること。
キ 小児がん症例を自施設で検討する場合には、構成員の中に、小児がん
に専門的な知識を有し、かつエキスパートパネルに参加したことがある
医師が1名以上含まれていること。
2)造血器腫瘍又は類縁疾患を対象とするがん遺伝子パネル検査におけるエ
キスパートパネルの構成員については、以下の要件を満たしていること。
ア 構成員の中に、造血器腫瘍及び類縁疾患に関する専門的な知識及び
技能を有する常勤の医師が、1名以上含まれていること。
イ 構成員の中に、遺伝医学に関する専門的な知識及び技能を有する医
師が、1名以上含まれていること。なお、当該医師は、造血器腫瘍及び
類縁疾患に特徴的な生殖細胞系列の病的バリアント(※1)に関する知
識及び技能を有することが望ましい。
ウ 構成員の中に、遺伝医学に関する専門的な遺伝カウンセリング技術を
有する者が、1名以上含まれていること。なお、当該遺伝カウンセリン
グ技術を有する者は、造血器腫瘍及び類縁疾患に特徴的な生殖細胞系列
の病的バリアントに関する知識を有し、同種造血細胞移植ドナーとのカ
ウンセリング技術を有していることが望ましい。
エ 構成員の中に、がん遺伝子パネル検査に関連する病理学に関する専
門的な知識及び技能を有する常勤の医師が、1名以上含まれていること。
なお、当該医師は、造血器腫瘍及び類縁疾患に関する専門家であること
が望ましい。
オ 構成員の中に、造血器腫瘍及び類縁疾患の分子遺伝学やがんゲノム