よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】流通改善の課題と進捗状況等について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58986.html
出典情報 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第39回 6/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)割戻しの運用基準の変更状況
割戻しの運用基準の変更を行った会社数は、昨年度と比較し減少傾向。

2024.4

2025.4

2019.4~
2025.4

仕切価に反映可能な割戻しを縮小し、相当分を
仕切価に反映

6社

5社

51社

卸機能の評価に基づかない割戻しを廃止し、相
当分を仕切価に反映

2社

0社

12社

卸機能の評価に基づかない割戻しを廃止し、相
当分を卸機能の評価に基づく他の割戻し項目に
組み入れ

15社

4社

61社

卸機能の評価に基づく割戻し項目を新設

20社

15社

100社

卸の流通経費を踏まえて割戻しの算定率を調
整・変更

21社

14社

123社

その他

9社

8社

40社

「変更あり」の趣旨・理由

33社
N=89(47社)

56社
(45社)

変更あり
変更なし
*(

)内の数字は、昨年の数字



社数は延べ数
9