よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】流通改善の課題と進捗状況等について (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58986.html |
出典情報 | 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第39回 6/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)仕切価率の見直し状況③
<その他(後発品のない先発品>
100%
90%
10.5%
12.6%
12.9%
80%
70%
仕切価率
品目数
主な理由
上 昇
196
(195)
・製品価値を踏まえた対応:72品目(74品目)
・薬価引き下げに伴う、経営への影響を鑑みた対応:
70品目(31品目)
・原材料高騰等の影響を踏まえた対応:48品目(79品目)
・その他:6品目(11品目)
同水準
1,291
(1,281)
-
下 降
28
(76)
・市場実勢価の水準を踏まえた対応:4品目(41品目)
・割戻しから仕切価への反映:4品目(2品目)
・アローアンスから仕切価への反映:13品目(19品目)
・その他:7品目(14品目)
60%
50%
83.0%
82.5%
40%
85.2%
30%
20%
10%
0%
6.5%
4.9%
1.8%
2023年4月
2024年4月
2025年4月
下降
同水準
上昇
*(
)内の数字は、昨年の数字
<最低薬価品目>
100%
90%
80%
43.4%
仕切価率
品目数
主な理由
上 昇
961
・製品価値を踏まえた対応:409品目
・薬価引き下げに伴う、経営への影響を鑑みた対応:20品目
・原材料高騰等の影響を踏まえた対応:412品目
・その他:120品目
同水準
1,225
-
下 降
26
・割戻しから仕切価への反映:9品目
・市場実勢価の水準を踏まえた対応:15品目
・販売移管に伴う仕切価率の見直し:2品目
70%
60%
50%
40%
30%
55.4%
20%
10%
1.2%
0%
2025年4月
下降
同水準
上昇
7
<その他(後発品のない先発品>
100%
90%
10.5%
12.6%
12.9%
80%
70%
仕切価率
品目数
主な理由
上 昇
196
(195)
・製品価値を踏まえた対応:72品目(74品目)
・薬価引き下げに伴う、経営への影響を鑑みた対応:
70品目(31品目)
・原材料高騰等の影響を踏まえた対応:48品目(79品目)
・その他:6品目(11品目)
同水準
1,291
(1,281)
-
下 降
28
(76)
・市場実勢価の水準を踏まえた対応:4品目(41品目)
・割戻しから仕切価への反映:4品目(2品目)
・アローアンスから仕切価への反映:13品目(19品目)
・その他:7品目(14品目)
60%
50%
83.0%
82.5%
40%
85.2%
30%
20%
10%
0%
6.5%
4.9%
1.8%
2023年4月
2024年4月
2025年4月
下降
同水準
上昇
*(
)内の数字は、昨年の数字
<最低薬価品目>
100%
90%
80%
43.4%
仕切価率
品目数
主な理由
上 昇
961
・製品価値を踏まえた対応:409品目
・薬価引き下げに伴う、経営への影響を鑑みた対応:20品目
・原材料高騰等の影響を踏まえた対応:412品目
・その他:120品目
同水準
1,225
-
下 降
26
・割戻しから仕切価への反映:9品目
・市場実勢価の水準を踏まえた対応:15品目
・販売移管に伴う仕切価率の見直し:2品目
70%
60%
50%
40%
30%
55.4%
20%
10%
1.2%
0%
2025年4月
下降
同水準
上昇
7