よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2「国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する基本計画」改定案 (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25297.html
出典情報 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会(第2回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<医療機器の供給不安について協議・検討する場の設置>


平時のみならず、有事においても医療上必要不可欠な医療機器の安定供給が可能
となるよう、供給不安が生じた際に、その原因と解決の方向性について議論する
場の構築に取り組む。
[◎厚、◎経]

<有事における新規医療機器の早期実用化に向けた取組>


有事において、臨床現場に必要とされる医療機器が早期に研究開発され上市され
るために必要な環境の整備に取り組む。
[◎厚]

29