よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3 国立がん研究センター中央病院提出資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58540.html
出典情報 特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会(第25回 6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究;MIARI project/FUTURE project
MIRAI project

FUTURE project

AI/Robot技術で医療機器開発を牽引
Minimal-invasive surgery/Endoscopy/IVRで世界をリード

ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスの克服を目指した基盤を構築
希少がん/難治がん/小児がん領域の治療開発を支援

<既存の機器・技術を応用した低侵襲治療開発>

<FUTURE projectで支援するプロジェクトの例>

胆膵内視鏡インターベンション

<薬事承認を目指した医療機器開発>
RFA 乳がんへの適応拡大
医師主導特定臨
床研究(先進B)
の成果を活用

MASTER KEY project
希少がんの研究開発、ゲノム
医療を推進する産学協同プロ
ジェクト

BELIEVE試験
遺伝子パネル検査による遺伝子
プロファイリングに基づく複数
の分子標的治療に関する患者申
出療養

ATLAS project

JCOGによる多施設共同試験

アジアがん臨床試験ネット
ワークプロジェクト

全国約190の医療機関が参加
するall Japanの研究グループ

診断支援プログラム医療機器

MIRAIーBRIDGE連携
• 中央病院における医療AI研究開発の促進
• 医療AI研究開発環境の整備
• NCCのICT化/デジタル化を促進

中央病院と研究所と連携し
AIを活用した大腸内視鏡用の
診断支援ソフトを開発

臨床研究支援部門と各プロジェクト寄付で研究をバックアップ
• 効率的かつ円滑に研究が進むための基盤構築
• 若手研究者の新規研究・プロジェクトのスタートアップ支援
• 公的研究費を獲得していない研究・プロジェクトの資金サポート

14